※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が幼稚園でのママグループの子供達に苦手意識を持っています。冷たい態度や意地悪な言動があり、今後の小学校生活に不安を感じています。小学校に入ると状況は変わるでしょうか。

子供を幼稚園に通わせています。
ママグループの子供達が苦手です。母親同士が仲良く遊ばせたりしてるからしょうがないとは思うのですが、結構はぶったり、きつい言い方を子供に対してしてきます。例えば、個別に遊べばいい子なのに、グループの子がきたらあっちにいってよー、とか言ったり、冷たくなったり、グループの子以外は入れなかったり、意地悪な事を言ったり、親の私がみても、びっくりするようなことばかりです。娘は違う子と遊んでますが、家が近く、これから小学校も一緒でなんだか、このままこんな事がつづくのかなぁと思うとなんだか子供がかわいそうになってきます。(小規模な地区の学校なのでさけて通れず)
こういうのって小学校いったら変わるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

誰しもが経験する女の子の宿命ですよね、、
小学校低学年のうちはまだまだあると思ってます😅
我が子がターゲットになったら心苦しいですよね..