
保育園、保育時間についてです😞現在育休中のため、1才での入園にむけて…
保育園、保育時間についてです😞
ずっと頭の中でモヤモヤしてるので聞いてください😞
また、保育園批判がしたいわけではないので嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。
現在育休中のため、1才での入園にむけて保育園のことを調べてます。
でも小さいうちから保育園に預けるのではなく、毎日一緒にいたい気持ちが大きいです。
私の職場が9〜13時、15〜19時で途中休憩2時間あります。
延長保育を使っても18時に上がらないとお迎えは間に合いません。
19時にお迎えいくのかわいそうだな、もっと一緒にいたいな、2時間の休憩無駄だな、午前だけ働いてお迎えにしたいなってずっと頭の中ぐるぐるしてて眠れません。。。
でも午前はパートさんたくさんいるので人は足りてますが午後がいないため、職場的には午後出てくれないと困る!って感じです。
もうどうしたらいいかわからない、、、
娘ちゃんと一緒にいたくて離れるのが悲しい
転職する以外にいい働き方ないですかね?
クリニック勤務なんですが同じように休憩時間が長い方はどういう働き方してますか?
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
時短勤務は取れないのですかね?🥺
18時に上がらないと間に合わないのに19時退社だとそもそも仕事続けるのが無理じゃ無いですか?🤔
だとしたら、職場に事情を話して、どんなに遅くても18時退社にしてもらう、時短勤務使うとかが良いと思いますがどうですかね??

三児のママ
私も同じような感じです🙋🏻♀️
9:00-12:00 14:00-18:00で休憩2時間
あります!2時間無駄と思うのめっちゃ
わかります!でも、同じく午後人が必要
なので休憩1時間にして17:00にあがる
わけにもいかず(笑)
他の方は9:00-13:00 15:30-18:30
ですが融通効かせてもらって
上記のような働き方してます☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
午後の診療は15:30〜なんですかね?
14〜15:30までの間は何してますか?- 2時間前

ゆか
読みながらクリニック勤務かな…と思いました💦
2時間の休憩時間もったいないですよね💧
勤めてるクリニックは、午後はお子さんが小学生高学年以降のママさんばかりです。
パートになっても良いなら、育休加点の恩恵を受けるために一度復帰して、午前パートになれないなら、違うところに転職が一番スムーズかなと思いますが…でも転職以外ですもんね💦
午前で帰りたい💧と思いながら18時まで勤務は辛いですよね…
週に何日かだけ午前勤務にしてもらうとか難しそうですか?
13時まで働いたらお昼寝中なので15時過ぎまでお迎えは難しいと思いますが💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
2時間もったいないですよね、、、
給料面で近所のクリニックと比べて良いのでなるべくなら転職したくないのですが、今はお給料よりも一緒にいる時間の方が大切なので転職も視野に入れないとですね( ; ; )
保育園のお昼寝の時間もわかっておらず💦
お昼食べてそのくらいはお昼寝なんですね!
なんとなく気持ち的に外が明るいうちにお迎えに行ってあげたくて。
火曜午後と水曜が休診なのと、保育園が土曜が14時までなことを考えると時間数が短時間保育?になってしまうのでそこのバランスもむずかしくて😭- 1時間前
はじめてのママリ
すみません💦
わたしの説明が下手で😭
19時までの勤務だけど、18時に上がってお迎え行って、19時に保育園にお迎えに行く(つく?)って感じです💦
はじめてのママリ
なので1時間時短勤務になります!
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺時短勤務使って18時退社ってことですね!
うーん、悩みますね…
逆に午後からの出勤にしてもらって朝お子さんとゆっくり過ごすとかはどうですかね?🤔
はじめてのママリ
そうすると14時には家出るので13時半くらいに保育園に預けるとかもできるんですか😳?💕
はじめてのママリ🔰
あ、でも13時だとお昼寝とかあるからあと少し早く連れてきて欲しいとかあるかもですが、例えば11時とかに預けてお昼ご飯からお願いするのとかなら出来るかもです🤔
はじめてのママリ
そうなんですね✨
それが出来たらだいぶ気持ちも楽になります( ; ; )
そういうのも可能なのか確認してみたいと思います✨