

さあた
ある程度は固定していましたが
急にグズる事もあるので
少し早めにあげたりはしてました!
ただ、別に絶対に固定しなきゃいけないわけじゃなくて
単純にその方が大人も動きやすいからだと思います💦

はじめてのママリ🔰
だいたいは決まってきますが、±1時間くらいは前後しますよ☺️
お子さんも早起きしちゃったり疲れてたりしたら長く朝寝、昼寝したい日だってありますよ!!

はじめてのママリ🔰
もう生後5ヶ月なら泣いたらミルクをあげるでも良い頃なので、だいたいで固定しなくて良いですし、間隔は空いてくる頃なので気にしなくて良いと思いますよ😊
離乳食も「基本的に朝だけど、今日は用事があるからお昼にする」って感じで、だいたいで良いと思います💡
(離乳食で進めていくアレルギーチェックは、小児科のやってる時間にするのが基本なので、朝~昼の間にやるのが一般的です。)
ただ、赤ちゃんでも順番は覚えるので、ミルクの時間、朝寝、昼寝、お風呂などの順番はある程度は固定した方がいいかなと思います🤔
コメント