
コメント

Sapi
水筒とか持ち込みない感じですか?!💦
うちも低月齢から麦茶飲まないです(笑)
苦手なものってあるので合わないとかありそうですよね🥲

満腹中枢ないのすけ
麦茶は何か独特な味ですよね💦
水分補給ができないので預かれませんって「え?」と思ってしまいました😂
誰しもイヤなものはイヤなので麦茶以外のお水などをマグなり水筒で持って行くことはできませんか?衛生管理の問題になるのかもですが🤔
-
はじめてのママリ🔰
慣らし保育中だから仕方ないんですかね😭💦
でも私もあと2週間しないで仕事始まるので少し焦ってしまいました🫨
水筒の相談をしてみたのですが一歳児クラスはダメみたいです、、、
とりあえず今日から麦茶練習頑張ってみます、、!👊👶- 2時間前

ママリ
水分補給できないので預かれないのは珍しくないと思います💦
だって水分とれないと脱水になりますから😭
水筒の持ち込みが可能な保育園に勤めたことがありません。
どうにかして飲ましていくしかないかと思いますが、めちゃくちゃ薄ませてすこしずつ慣らしていくのはどうですかね?😭
-
はじめてのママリ🔰
これからの時期、脱水は困りますね😅
水筒持ち込み、入園前に確認するべきでした😱
そもそも麦茶練習をしておくべきでしたが、、、
とりあえず今日は麦茶50水50で練習始めました!
少しだけ飲んでいたのでこの調子で頑張ってみます、、!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
持ち込みダメなんです、、😭😭泣
水なら飲むのですが水はあげられませんと言われてしまいました😭😭😭
確かに苦手なものってありますよね、、
これから暑くなるので不安です😭😭
どうにか飲ませないとと思っています💦💦
Sapi
今どき水筒なしも珍しいしお水すらダメって厳しすぎますね😭😭
お水の水筒くらい許可してくれてもいいのに…ですね😭😭
味が無理なものってどうやっても飲むものじゃないし
強制みたいで時代に合わなすぎてびっくりですね😭
特に園って煮出したやつとかだし濃かったりしますよね😭
はじめてのママリ🔰
水筒、一歳児クラスはだめとのことでした🥲
お水飲ませてくれると助かるんですけどね😅💦💦
確かに家の麦茶を克服したとしても、保育園の麦茶拒否だったらもうどうしようもないですよね、、😱😱
とりあえずどうにか麦茶練習頑張ってみます!
ありがとうございました🙇♀️‼️