
妊活中、または経験者の方、教えてください。1ヶ月以上先の遊びの予定を…
妊活中、または経験者の方、教えてください。
1ヶ月以上先の遊びの予定を決めることについてです。
妊活始めてまだ半年くらいです。タイミング法を頑張っていますがまだかすりもしません。
妊活中であることは誰にも言っていませんが、アラサーで新婚です。
社内のコミュニティが盛り上がっており、結構な頻度で飲み会やらディズニーやらBBQやらの誘いが入ります。
2.3ヶ月先の予定を抑えられることも多々あり、もしそのとき妊娠していたとしたら…と色々な思いが駆け巡ります。
赤ちゃんを授かりたいという想いはありますが、先々の予定があると生理が来てホッとする気持ちにもなり…私の受け入れ態勢が不十分だから赤ちゃんは来てくれないのではないか。と最近考えるようになりました。
妊娠が判明したら、飲み会は直前にでも断ればいいのかもしれませんが、それ以外は事前準備などもありドタキャンは気が引けてしまって…。
みなさまは妊活中のスケジューリングについて、どうされていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
気にせず予定組んでました!
実際、妊娠発覚と飲み会が重なりましたが、車で参加してお酒は飲めないって感じでお酒などは避けました😆

はじめてのママリ🔰
妊娠初期などはそこまで体調に変化がないんではないですかね?つわりが始まるとしんどかったりあるので、その時は体調不良という形で仕方はないと思います。
妊娠にかかわらず、突然の風邪や発熱等、誰でもおこりうえます。
そこを気にしていたら妊娠が遅れてしまうかなとすぐ欲しいのであれば気にしないでいいと思いますけど、どうですかねー。
-
はじめてのママリ🔰
気にせず予定を入れる派ということですかね😊
断るのが苦手でどうしても流されてしまって本当に良くないです😂
ご回答ありがとうございます!- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
わかりますよー!私は対外受精までしていましたので何よりこどもが欲しいが優先でしたので、それは個人差あると思いますし、断りにくいというのもありますよねー。なるべく家族の予定にして友達などは言いにくくない人としか約束しないとかですかね。
- 10時間前

はじめてのママリ🔰
クリニックにも通って妊活していましたが、基本的には気にせず予定を組んでました☺️
ただ、いつ授かるかわからなかったので、正直に話せる親しい相手と予定を入れるか、大人数の場合は最悪体調不良で断ってキャンセル料も払うくらいのつもりで予定は組んでいました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
たしかに大人数であればキャンセル料だけ払っていたらそこまでの迷惑はかからないですよね…!
もしそのような場合、妊娠発覚時点で断りましたか?それとも前日や当日に断りを入れましたか?- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
大人数での予定の際には被らなかったのですが、検査薬で陽性が出てすぐに数名の友人とご飯に行く予定が被り、数日前〜前日まで様子を見て体調も良かったので行きました!
もし体調が悪くなりそうであれば、なるべく早く断りは入れるつもりでした💦
ただ、アルコールや生物が出たり勧められた際にはお腹の調子が悪くて〜と言って断るつもりでした!(幸い生物もアルコールもありませんでしたが💦)- 10時間前

ゴン太
全く気にせずに予定組んでました☺️
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
気にせず組まれていたんですね😊
車だから〜ってすごくいい口実ですね!!
使わせていただきます😳❤️