※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育が始まり、給食を全く食べない状況について相談したいです。経験者にアドバイスをいただけると助かります。

慣らし保育、食事を一切とらない

4/1から慣らし保育で、4日から給食が始まっています。
活動はもうほぼ泣かずに過ごせているようですが、給食や朝おやつを一切食べないそうです。
今日も給食開始2日目、一口も食べずに帰ってきて家で食べました💦
家では普通に食べますし、食欲もあります。
眠い時は少し寝かせて〜など先生方も色々試行錯誤してくれたようですがだめだったようで、、
9日から通常保育で私も仕事復帰予定ですが、普通に無理そうです😂

なんとか職場に相談してみるにしても、、
いつかは食べるようになるんでしょうか??
そしていつから通常保育できたのか、、
経験者いたらお聞きしたいです😭

コメント

mk🔰

保育士です!
なります!😊
食べない期間もあるかと思いますが、みんなの食べてる姿見たり、先生に慣れれば食べれると思いますよ☺️
私たちは慣れた子が食べないのら最後の抵抗だねと喋ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々そこまで食事に興味がなく😂
    ぜひ慣れてくれれば、、!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子も給食一切食べません😇
朝おやつはおせんべいとかビスケットで大好きなのでかろうじて食べているそうですが😢
家に帰ってから爆食いしてるのを見ると、「お腹空いてるなら保育園で食べてくればいいじゃーん」って思っちゃいます笑
ただ、それだけ知らない場所ってことを認識してるんだなーと思います😊

私は保育士なのですが、今まで仕事をしていて、ずっと全く食べない子は見たことありません!いずれ慣れます!

ただ、あまりにも飲まず食わずだと、脱水だったり、空腹から十分にお昼寝もできなかったりするので、早めのお迎えがしばらく必要かもしれません。

うちの子も明日からお昼寝予定ですが、様子を見て全く食べなかったり、お昼寝ができなさそうだったらお迎えお願いしますと言われています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊べてはいるみたいなんですけど、食べるとなるとやっぱりここ知らんところや!ってなるんですかね😇
    飲み物もほとんど飲まないらしいので、それは午後悩ましいわあと、、

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今やっと遊べる場所としては認識してきているのかなー?
    いきなり知らない人からごはん食べさせられることに警戒する気持ちもあるのではないかなーと思います!うちの子も食べはしないけど遊んでるそうです。

    • 4月7日