
家の子供の食事を出来るだけ和食にするように保育園からおねがいされた…
家の子供の食事を出来るだけ和食にするように保育園からおねがいされたのですが
子供があまり煮物や野菜を食べません💦
パンやスパゲッティはよく食べるのと、体重低めの子なので今まで洋食系で食べてましたが(食事が楽しいと思って欲しいのもあって)
保育園であまり和食(野菜の和物や煮物)を食べず、
保育主任の先生からパンや麺類は糖質が多いので控えてもらって、野菜も細かくしすぎないで与えるように言われました。
食べれないなら食べれるように今のうちから習慣つけてみましょう☺️と言われたんですが、
うちの子は嫌いなものを一口でも口に入れると機嫌を損ねてその後好きなものを与えても何も食べません。
その後お腹が空いたとも滅多に泣きません
体重増加が心配なんですが、このやり方で本当にいいのか不安になってきました……
幸いご飯や豆腐は好きなんですが、みじん切りくらいの野菜は苦手です。
ブレンダーで細かくして他の料理に混ぜたりするのもあまり良くないと言われ、困ってます💦
嫌いなものでも与え続けた方がいいですか?食べないなら他のものも与えなくていいんでしょうか?
保育園では後期の食事がもう少し食べれないと完了食に移行はしませんと言われ、焦ってしまいます……まだ半分以下しか食べれません。
自宅ではおやきやさつまいも、パンケーキを手づかみ食べします。いちごやバナナは嫌いなので食べません
皆さんならどうしますか??先輩ままさん教えてください!
- はじめてのママリ (1歳0ヶ月)
コメント

アパレル勤務ママ
我が子たちの園もそういう方針の園です。
肥満は親の責任と言われています。
食べ物で体重を調整するより外遊びを増やして運動量で調整したほうがいいと思います!

アパレル勤務ママ
それくらいの年齢ならかじり取って食べられるので
細かくしすぎはよくないですね☺️
我が家は食べなくてもおかずなどはよく食べるものと必ず出してます。
食べなくても起こりません。

はじめてのママリ🔰
ええ…厳しいですね💦
食べれないなら食べれるものをとりあえず与えたいですよね😥
うちの場合ですが、野菜なんかはかなり柔らかめに煮ると細かくしなくても食べてくれます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
そうなんですよね、食事の時間はちょっとでも好きなもの出してあげたいんですが……
お野菜の調理のコツありがとうございます、試してみます🍲- 11時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
最近ちょうど歩けるようになったので、土日も日中外遊びを多めに取り入れてみます🥲
お腹があんまり空いてないのかもしれないですよね