
義実家での食事中、子どもに対して怒る身内がいて、その様子が気になります。子どもが可哀想で、なぜ3人も産んだのか疑問に思っています。自分もイライラすることがあるが、怒りたくないと感じています。
最近子ども生まれて3人になった身内
義実家でのご飯の時間、たしかに大変だけど毎度の如く子ども達にキレる…
自分の子どもに対して
食わんならあっちいけとか
まじなんこいつとか
さっさと寝ろとか怒鳴ってて
自分の子になるべく聞かせたくない…
まだ1番上の子でも3歳だからそんないいかなしなくてもいいのにって思う
自分の子じゃないからいいけど、あまりにも可哀想
子どもそんなに好きそうじゃないのに、なんで3人も産んだんだろとか思ってしまう
私もイライラしてしまうことはあるけどなるべく怒りたくないし、自分が悪いって思うようにしてるけどそんな余裕もないんだろうなぁ...
- かな(妊娠25週目, 1歳2ヶ月)
コメント

ままり
計画して妊活したわけじゃなかったとか、、、?💦
子ども何人でも余裕のない人はないし、一時的にそんな時期って可能性もありますよ。ずっとなら余裕のない人なのかなーとか、子育てに向かない人なのかなって思っても良いかもしれません。
私の身内には子ども1人でもギャンギャン干渉してそのくせ自立を求めて、何かやったら文句言って手を出すな!みたいな感じです矛盾した子育てしてる人がいます。子供もほぼいつも否定言葉を第一声にかけられるからかうちの子達にも意地悪で友達関係もなかなかのようです。
自分でも子育て向いてないと言ってますね。
最低限しか会わないようにするのも手ですよ😊
うちはうちの子達が攻撃を受けて執拗に追いかけられて嫌なことをされて聞いたことないほど泣きじゃくったことがあり、それからはなるべく会わないようにしています。子供のメンタル安定が1番なので😊
かな
子供は親のことよく見てるからそのまま大人になっていくと思うと恐ろしいですよね💦
そうやって育った子が大人になって同じことするんだろうなって思います😣
極力会わないようにしたいです…
私も怒鳴るの聞くだけでストレス溜まりますし。。
何かしらの行事で集まる時には、うちの子に悪影響にならないといいのですが心配です💦