※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小さい子に花粉症の薬を積極的に飲ませるべきか悩んでいます。医師からは、症状が出た時だけの服用を勧められましたが、夜に鼻詰まりで苦しむのが可哀想で飲ませています。この対応は過保護でしょうか。

小さい子には花粉症の薬、あんまり積極的に飲ませたらいけないんでしょうか?4月入ってから朝夕とレボセチリジンを飲ませてます。

先ほどかかりつけの医師に、花粉で鼻水がでるのは自然なことだから、小さい子にはあんまりアレルギーの薬は飲ませたくないから、飲ませるのは症状が出た時だけにしてほしい。予防ではあんまり飲ませたくないから極力最低限にしたいし出したくない的なことを言われました。
それでも、飲ませないと夜何度も鼻詰まったり鼻水で起きたりして可哀想だからと強めに言って出してもらうことにしましたが😂
私は過保護なのか?モンペなのか?
そんな花粉症の薬って2歳前後から飲むのって煙たがられるのですか?症状が出たときに(飲ませてても鼻水たまにでるしくしゃみもでる)飲ませるって意味あるのか?支援センターとか行きにくいじゃんと思い…😂

コメント

はじめてのママリ

毎日飲むことで予防や軽減させるもんじゃないんですかね…🤔
子供花粉持ちですが毎日朝夕飲んで、目薬、点鼻薬してます✋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😂
    花粉症の薬ってそういうものですよね😂
    目も痒いのか花粉の時期から急に湿疹できてるし、絶対そうじゃんとは思うのですが😂
    接触性皮膚炎だろうからまだ花粉症ではない、といわれなんか納得できず😂

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    花粉時期に目の痒みあれば花粉かと😅

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子もレボセチリジン飲んでます!
花粉症の薬って飲み続けてた方が効果あるって言いますよね🤔

私も最初はこの歳で薬飲み続けるのか…とちょっと考えましたが、飲まないと鼻水ずーっと出てるし目も痒くてこすっちゃうし、そっちの方が可哀想なので飲ませてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😂ずっとじゃないし、今の時期だけ飲ませ続けるものですよね😂
    なんか何言われても納得できず、症状出たときだけ飲ませるってそれ何?と思い😂
    そんな即効性ないだろと思いました😂

    • 4月7日