
HSPの方がどのような仕事をしているのか、具体的な体験を教えていただけますか。私も人間関係に悩んでおり、どの仕事が向いているか知りたいです。
HSPの方どんな仕事をしてますか
私は仕事が続いたことがあまりありません。
高校生の時から4年バイトは続いてましたが
社会人になってからは 周りの目を気にしすぎたり
過剰に反応してしまったり人間関係でもうまくいかず
1年も続かなかったり転々としてました
結婚してからはずっと専業主婦だったこともあり
仕事復帰するのが辛いです
自分的には接客は好きなんですが、それはそれで人間関係で辛くなりそうだし
お金もないし弱音を言っていては何も出来ないとは思いますが
どのような仕事が向いてるのかなと思い同じような方どんな仕事をしてるのか聞かせていただきたいです
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

HSPママ
接客、臨時職員、製造業などやってきましたが、大きな工場での仕事が1番良かったです。
子供いても働きやすくて。
どこに行っても悩むのは人間関係なので、派遣で働いてます。
どうしてもダメなら他の所を紹介してもらえばいいやって思うと気が楽です。

hm
私も高校卒業後から仕事は続かず、1番続いて1年半ぐらいで工場で働いていました!
-
ママリ
工場人気ですね✨今は専業ですか??
- 4月7日
-
hm
専業主婦です!
- 4月7日
-
ママリ
専業主婦がなんだかんだ周りに気を使わずいいですよね…私もずっと専業主婦だったのですがいいところもある反面子供としか話さないから社会から取り残されてる気がして🥲お金も無いし色々考えどころです…
金銭面などで悩んだりとかはないですか?😭- 4月7日
-
hm
一応内職をしながら下の子を保育園へ預けていますが確かに裕福な生活はできていません。
たまに旅行とかいいなぁ〜私が働けてたらなぁとは思います😭😭- 4月7日
-
ママリ
内職すごいです😭💗何かしらでも自分で探して働かれてすごいです😭😭
わかります旅行行きたい…😂
人の事を気にしすぎたり もっと楽に考えれたら良いのになって甘えなのかなあとか悩んじゃうんですけど
自分に合った仕事を見つけていくしかないですよね😭
私も内職探してみようかな…✨- 4月7日
-
hm
保育園へ預ける為の就労証明書目的で内職始めました😂小学生になったら辞めるつもりです。笑
わかります😭もっと社交的になれればなぁと、、人目気にしたりとにかく気にしいな性格を少しでも何とかしたい気持ちはあります。
内職する余裕があればおすすめです☺️- 4月7日
ママリ
大きな工場がいいのですね!
派遣私も使ってました!!派遣会社通せばいいし気が楽ですよね✨