
コメント

はじめてのママリ🔰
抱き枕持っていきました!
あとはお菓子😂❤️

ママリ
空調がわからないので
膝掛けあると、便利です!
逆にうちわも便利!
あと赤ちゃんのおしゃぶり!
定番ですが、ペットボトルの
ストローキャップ!
小腹が空いた時用の
カロリーメイトやゼリー
こんな感じです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
ストローキャップ買います!!
お菓子系大事っぽいので持って行きます🫡笑- 4月7日

Sまま
上の方と同じくストローキャップ!
わたしは用意しておらず後悔しました。
-
はじめてのママリ🔰
病院のパンフレットにも買いてあったけど、いるのかな??って思ってました😂
用意します!ありがとうございますT_T- 4月7日
-
Sまま
用意せずコップでしたが全然飲めず笑
でも喉は乾くし、、
ほんとにいるやつやん!ってなりました🤣
出産頑張ってください!- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ重要ですねそれは!100均で買います🫡
ありがとうございますT_T- 4月7日

はじめてのママリ🔰
絶対におやつと2リットルペットボトルの飲み物です!!
産後お股が痛すぎて歩けず、部屋から歩いて1分の自販機も5分かけてました🤣行くのが辛すぎました🥹
-
はじめてのママリ🔰
おやつ皆さんも大事と言ってるので持って行きます😂
2リットルなのには理由あるんですか??
歩けない程痛いの怖いです🥺
あまり動かなくていいように念には念をでたくさん持ってきます!笑- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
2リットルにしたのは、産後すごく喉が渇いて1リットルだとゴクゴク飲めてすぐ無くなっちゃって💦
最初1リットルを三本事前に買ってそれを持って行ったんですけど、1日持ったかな?くらいです😇
買いに行くのもきつくてなるべく部屋から出なくていいように入院2日目で旦那に2リットル頼んで大っきいのにしました!2リットルだと私は2日持ちました!なんでだろう😂
喉渇くのは母乳あげてたのも関係あるかもです❕
1リットルでも無くなったらその都度買えば良いや~だったら全然OKだと思います👍🏻
ちなみに2リットルにするなら紙コップでもなんでもいいので持ってた方がいいです👍🏻👍🏻コップで飲むと1杯でも満足しました🤣- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!普段から水分量多いし、産後動ける気しないので多めが安心ですね😂
心配症発動して大荷物になりそうな予感がしてきました😂😂
ありがとうございますT_T- 4月7日

🎀
圧倒的ホットアイマスク!
それ以外持ってってなかった…笑
-
はじめてのママリ🔰
慣れないところであまり寝れないタイプなのであったらめちゃくちゃ便利そうです😂
持って行きます🫡- 4月7日

👶❁
地味ですがハンドタオルです!笑
多めに持って行って枕に敷いていました!落ち着きます笑
あとはなんでも使えて便利だったし、髪が長くて乾かすのに時間がかかって、うっかり授乳時間になった時や、早めにお腹すかせて泣いちゃった時にちょっと濡れててもタオル持って授乳しに行けました!
-
はじめてのママリ🔰
枕に敷くの落ち着きそうです!笑
多分洗濯してもらったりで持ってきてもらえそうですが念のため多めに持って行きます😂- 4月7日

はじめてのママリ🔰
水筒、アイマスクです!!!!必須です!!!笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
水筒はどのタイミングで使うんですかね??- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
病院って結構乾燥してて、夜中に水を汲みにいかなくてもいいように水筒2本分に貯めてました!笑
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!念の為一本持って行ってみます!ありがとうございます😊
- 4月7日

あーちゃん
赤ちゃんのために合わせた室温が私には暑過ぎて、タンクトップや半袖肌着の着替えが役立ちました🤣
あとタオルとか服とか干す紐です…室内物干し自分で作ってました🧺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますT_T
体温調節できそうな着替え必須そうですね😂- 4月7日

ままり
出産時はウイダーですかね!
おさんが長引いて何も食べれずウイダーだけでもって無理やり食べさせられました🤣
あとスマホをたてて動画みたりできるやつ使って見ながらご飯食べてました笑
-
はじめてのママリ🔰
長引いたらずっと部屋に戻れなくて、ご飯食べれない感じですか?T_T
- 4月7日
-
ままり
私は進まなくて促進剤使ったので陣痛間隔がずっと狭くて、食べる気も暇もなかったです💦体力おちるからウイダーだけべてー!!みたいな感じでした😂
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!ありがとうございます😊
- 4月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
ご飯までの時間とかお腹空きそうですよね。笑
持って行きます🫡