※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

妊娠出産に向けて生命保険に入るべきでしょうか。精神疾患がある場合でも入れる保険はありますか。

本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、、

妊娠出産するに当たり生命保険?みたいなのって
はいっておくべきなのでしょうか?

5年くらい心療内科に通っていて、
夫と一緒の生命保険には入れず、、。

社会保険だけなのですがあるないのでしょうか?

精神疾患あっても入れる保険知ってますか?

コメント

はじめてのママリ

私はほんっっっとうに入ってて良かったと思いました☺️
1ヶ月の管理入院期間もお金降りたし、帝王切開だったのでその分のお金も降りました✌️
なので、経膣分娩した方は手出し何十万って方多いですが、私は逆にプラス何十万になりました(笑)

出産は何があるか分かりませんから、入っておくに越したことはないと思いますよ!
ほけんの窓口とか行ってみるとアドバイスしてくれるかもです!!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😭!
    夜な夜な探してるのですが、万が一すぐ授かれたら県民共済だと帝王切開1年後かららしく、コープ共済みてるのですが、どこの保険はいってましたか?

    • 22時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    第一生命ですが、
    子供の頃から親が入れててくれたものを引き継いだので、あまり参考にならないと思います🥲

    妊娠できる確率は12ヶ月毎月排卵できたとしても3,4回しか無いので、とにかくなる早で入ったらもしかすると間に合うかもですよ😘
    (1,2ヶ月で授かれる人の方が珍しいですし☺️)

    • 22時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    夫が第一生命ですたしか💭
    私は持病で入れず、、!

    3.4回なのはなぜですか💦?
    何に間に合うのでしょう?
    理解力なくてすみません😭😭

    • 22時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    排卵したからと言って、精子と必ず受精できる訳では無いからです☺️
    例えば良い卵子が排卵出来ていたとしても精子がそこまでたどり着かない事もあるし、その逆もまた然り。
    その確率を統計取ったらだいたいそのくらい(12回中3,4回が上手くいく)みたいです🤔
    ※私が通ってた不妊治療の先生が言ってました😂
    よく半年や1年経っても妊娠に至らなかったら病院へって聞きませんか?
    あの理由もそういう事だそうですよ😊
    妊娠できるチャンスは排卵してたらあるけど、妊娠に至れるのはもっと確率低いってことですね☺️

    この通り、
    妊娠できる確率は意外に高くないので、妊娠が半年後だった場合に出産は1年以上後になるので、もしかしたら入院の給付金が降りる(=間に合う)保険もあるかもしれないから、諦めずに早めに探しても良いんじゃないかなと思いました😚
    (保険によっては妊娠自体が1年後じゃないとダメってこともあるかもなので、要確認ですけど💦)

    • 22時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    はあ〜っ😫🤦✨なるほど!!!!!!
    妊活初心者且つ、PCOSやら夫に問題やらで、え!12回じゃないの😭と思いましたが、そういうことですね!

    確かにそうですね🥲💭!
    焦る必要もないので今月中に決められたらな〜と考えておきます!!

    でもゆっくり探したら不意に授かり、早く決めたら全然授からないみたいなことってあるあるですよね😂笑

    いつでもに備えて探してみます😊
    ありがとうございます😭

    • 21時間前