※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠7週の女性が、出産を希望する病院について相談したいと考えています。今通っている病院と出産希望の病院は近く、いつ相談すれば良いか、出産日近くまで通えるかを知りたいようです。

7週の妊婦です。今通ってる病院より出産は家の近くの病院が良さそうと思っているのですがいつ先生に相談するべきでしょうか?そして、出産日近くまで今の病院にかかることは可能なんでしょうか?

ちなみに今通ってる病院と出産したい病院は自転車で5分ほどの距離です。
出産したい病院は予約しても待ち時間が1~2時間長くなると噂があるので、出来るだけ待たずにみて貰える今の病院に出来るだけ通いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまま相談したら良いと思います🙆🏻‍♀️
相談はまぁ次の検診か母子手帳貰ってからでも!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    次の検診で母子手帳の案内をすると言っていたのでその時に相談してみます❗️

    • 4月7日
くまのこ

アドバイスになるかは分かりませんが、私は初め日本で産むか韓国で産むか分からないって状況でそれを初めに伝えてたところ検診の度に結局どうしますか?って急かされました💦笑
どういう理由かは分かりませんが、もしかしたら産む病院が決まってるのであれば早めに病院を変えた方がいいのかなーと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    決まっているので、次の検診の時にでも変えた方が良いのか聞いてみようかと思います❗️

    • 4月7日
ママリ🔰

セミオープンみたいな感じですかね?
次の時にいまの産院にお伝えしたらいいと思います🤔
出産希望院の分娩予約の時期にもよりますが、初期検査は産院で項目が違ったりするので分娩院で受けた方が無難かなとは思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    そうですよね
    次の時に聞いてみます。

    初期検査が病院によって項目が異なる事は知らなかったです❗️
    勉強になります❗️

    • 4月7日