
男の子の育児が大変だと感じる一方で、女の子の育児は楽だという意見に悩んでいます。周囲の言葉に傷つき、ポジティブな言葉を求めています。
女の子の育児ってそんなに楽なのでしょうか…?
私は3歳と1歳の男の子を育ててるのですが、周りの女の子ママから「ずっと動き回っててやっぱり男の子だね」「男の子はパワーがあるから大変だね」「遊び方が男の子だね(乱暴な時に言われる)」と言われます。
女の子は静かに遊んでくれるから手がかからないのでしょうか?
男の子ってやっぱり大変なんだなと言われる度に痛感させられるし、女の子ってそんなに楽なの?と思い込んでしまっています。
女の子ママからの言葉一つひとつがグサグサと刺さります。大変そうと思ってもそっと見守ってほしいし、ポジティブな言葉が欲しいです。
とはいえ、子育てはまだまだ続くので頑張ります。
質問になっていなくてすみません。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
分かりますー😭😭
うちは5歳と1歳の男の子です🦖
2人目も男の子と分かった時周りから大変だねー、2人男の子とか地獄🔥など言われました😭
でも結局性格じゃないかと思ってます🥺
実際私より弟の方が育てやすかったと両親に言われてます😂
そして自覚もあります😂
女の子だとやっぱり色々とお金もかかるみたいだし、男の子の遊びの方が私は好きです!✨

はじめてのママリ🔰
女3人のママです
全然楽じゃないです😭
1番上は遊び方が男の子並みにやんちゃで、幼稚園のほかの女の子よりだいぶ暴れてうるさいです、、
2番目も1番上まで行きませんが、割と凄いです
2人ともおままごとやお人魚遊びしてる時以外はうるさいし暴れてます😂
女の子でもその子たちの性格によると思いますよ🙌
それかうちの子達がわたしのお腹に🐘忘れてきたかだと思います😂

はじめてのママリ🔰
わたしも息子がいます!
女の子のお母さんと話すことが多いですが、たしかに遊びは激しくないかもしれないですが精神年齢がすぐ親と対等になるからしんどいと話してましたよー!
男の子の方が単純で楽なことも多いのに、側から見ると騒がしくて手がかかってるように見えるのかな?と思います☺️

みま
上が女の子で下が男の子ですが
確かに男の子の方が活発で元気です🥺
でも大きくなるにつれ女の子の方が口が達者で喧嘩も多く手がかかりります…その分男の子の方がいつまでもママママと言ってくれるので楽です🥺

momo🍑
男女育てましたが、上の子(男の子)の方が楽でした🤣
性格によるんだと思います🥹💦
上は、ビビりタイプでズカズカ前に行けるタイプではなく、スーパーでも欲しいー!!!と大きい声を出したり走ったりせずにずっと私の横に居てくれる性格で、、まさかの女の子、ヤンチャで大変です😂💦💦
私自身、息子に慣れていたのでそーゆうタイプの免疫がなさ過ぎて娘と出かける時はめっちゃ時間かかります😂
どちらも可愛いですけどね🥹🩷
ただ、女の子でも大変な子もいるので気にしなくて大丈夫です👀
と言っても気になりますよね。。
右から左にスルーしときましょ😂
多分なんとなーくで言ってるだけで全然深い意味はないと思います👀🩷

はじめてのママリ
言われますよねー💦
やんちゃな年子男子がおります👦🏻👦🏻
えーえー大変ですよ!そんな男の子達毎日生かせてて凄いでしょ?と心で開き直ってます😂
性別じゃなくて性格な気もしますけどね😗大変な女の子も周り見てるといますし大人しい男の子もいます🙂
女の子の方が大人しい子多いかなーとは思いますが😅
年中くらいになってくると女の子は本当女だなと思うので
私は男の子ママで良かったなと見てて思いますが🤫
凄いねー✨流石ー!かっこいい✨やばいじゃん!!で大体済みます😂

3児mama
男・男・女の3人兄妹を育てていますが…末っ子女子、、パワフルすぎてびっくりしてます😇
姪っ子がおっとりしていて、いつもママの近くにちょこんと座っていて…って感じなので女の子はみんな姪っ子のような感じなのかなと思っていました。
が!!!うちの子は起きている間ずーっと動いています笑
そしてずーっと喋ってます😇
パパママともに「こんなはずじゃ…」って思っているところです笑
男の子は確かにやんちゃでちびっこモンスターで常に大変だったけど、男の子のやんちゃさとは別なチャキチャキ感で…上2人より大変です笑
イヤイヤも女の子のほうがキツい💦
その子の性格にもよりますが、、結局性別関係なくその子の性格によるんですよ🥹

はじめてのママリ🔰
私も支援センターで女の子のママに「さすが男の子だねー!」「男の子って感じの遊び方だね!」とかめっちゃ言ってくる人がいて、超苦手でした😇
でも、うぉー男の子だなぁって自分では思ったことなくて育てやすいし分かりやすいし最高です👦🏻⭐️👍
なんなら、姪っ子3.2歳が居ますけどイヤイヤ期めっちゃめんどくさかったし、やることなすこと全部がませてるし…次女の子予定ですが可愛がれるか不安ですもん🤣🙄

ままり🔰
うちも3姉妹で女の子は楽よねーって言われてきましたが全くです。
私と長女はあわなくてずーっとケンカだし中学生で落ち着いたけど、次は偉そうな感じがたまに鼻につくのでケンカw
しかも長女に関しては男の子並にアクティブなので静かさはないです😆
その点男の子ママからは「男って単純だからケンカとかは無いかなぁ」てよく言われてましたw
私は男の子育ててみたかった側なので💦
そうなのよーと同調してみたらどうでしょうか??
女だからって楽はないです💦

ママリ
保育士していますが、ほんと子どもそれぞれなので性別関係あるのか微妙なラインな気もします
が、遊びたいものとかはやはり女の子の方が座って遊ぶ感じのものを好んでるなって思うことは多いですかね🤔💭
男の子は動き回って遊ばせるのが好きな気がします
ただ、そういう子が多い!って言うだけで、女の子でもめちゃくちゃ走り回りながらおもちゃ持って飛行機みたいに飛ばそうとしてる子もいるし、男の子で椅子に座って黙々と積み木とかでなにかつくりあげている子もいます
なので気にしすぎないでください☺️

はじめてのママリ🔰
三姉妹です…うちは大変です😭
次女と三女が特に…
前にママ友にママリちゃんの子どもちゃんたちみてると一概に女の子は楽だなんて思わないんだよねって言われたことあります🤭

ゆずなつ
女の子2人育児してますが全く楽じゃありません💦
性別ではなく性質、性格、環境だと思います!

ママリ
女の子ですが全然楽じゃないです。子育てに楽なんてないと思ってます😭そのお母さんたちの発言は女の子は手がかからないっていう意味ではないと思います!(少なからず私はそうです)でも口調とかでニュアンスは変わってくるので私も気をつけます💦
はじめてのママリ
まさか共感してくださる方がいらっしゃるなんて思っていなかったので嬉しいです😭😭😭
地獄なんて…失礼すぎますね。性別関係なくおめでとうだけでいいのに💢男の子2人可愛いですよね。2人並んでる姿を見るとたまらないです🤤💓
自覚あるんですね😂笑でもたしかに、性別というより個々の性格は大きいですよね。長男と次男を見ても、性格や育てやすさは違うなと感じます。
私も、女の子より男の子の方が性に合ってるなと感じる場面が多々ありますし、男の子の遊びは女の私からすると新鮮で楽しいですよね😊✨