※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

保育園に通う子どもが鼻水と咳の症状があり、受診すべきか悩んでいます。熱はなく食欲もあるため、休ませるべきか不安です。

慣らし保育4日目で早くも保育園の洗礼を受けました🥲
土曜日から鼻水が出始めたのですが、症状は鼻水と少し咳している程度に留まってます。
鼻水は出てるけど、熱は無いし食欲もあるし夜も寝れてるので様子見してたのですが、保育園通ってるから受診すべきだったのかなと思いました💦でも鼻水だけで受診して薬飲んでってしてたら、鼻水なんてすぐ治らないし、これからほぼ毎日薬飲んでることになりそうですよね?

鼻水出てるなら保育園休まなきゃなのか、風邪ひいてるのに連れてくるなよって思われたりしないか、気になってしまいました🥲
明らかに具合が悪かったり熱があったりなら悩まないのに…鼻水だけって難しい💦💦💦

コメント

あい

園にもよると思いますが、うちは鼻水だけなら普通に保育園行きますよ!
病院は、食欲が落ちている、元気に遊べないくらい咳と鼻水がひどいときに行っています!(熱がなくても)

鼻水垂らしながら走り回ってる子供っていますよね、あの状態なら気にしないです〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になります🙇‍♀️
    鼻水ダラダラの子、確かにいました😅

    • 4月7日
👶❁

初めの頃は私も、すぐ小児科行ってすぐ休ませてってしてました。鼻水治らない、咳がでてるとかで何日も休んでたら、お熱は無い?機嫌よく過ごせて食べれてれば大丈夫だよ〜と言って下さり、お休みする日が減りました!
夜ぐっすり寝れてるとか、これはちょっとダメだろ!って思わない範囲なら行かせても大丈夫なんだなぁって思いました!周りの子いつも鼻水、咳してます…笑
休めないとか、悪化してるようなら早めに連れていくこともあります!
そのうちママも、お熱出るかなーとかわかるようになってくるかなと思います!周りを見ながら、分からなかったら先生に相談したりしてやってけばいいかなと思います🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて下さってありがとうございます!
    明らかに具合が悪くないけど風邪症状がある時の受診や保育園ってなかなか判断が難しいですよね💦
    確かに迎えに行った時鼻水ダラダラや咳してる子いたな…と思いました😅
    先生とも相談しながら通わせます🙌🏻

    • 4月7日
ママリ

うちも今鼻垂れですが、普通に保育園行ってます!(慣らし保育ですが。)

食欲もあって元気ならいいかなーと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも同じ感じです🥹
    参考になります🙇‍♀️

    • 4月7日
はじめてのママリ

園に鼻垂らしてる子いっぱいいますよ〜🙌
食欲もあるなら気にせず登園させます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    安心しました😭

    • 4月7日