※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母がリタイア後の孫の送迎を希望していますが、あなたはどう思いますか。

義実家徒歩5分の距離に住んでいます。
上の子が3歳下の子が0歳です。
今日義母から、仕事をリタイアするタイミングを悩んでいるのだけど、リタイアしたら、孫たちの送り迎えをさせて欲しいから、何年後から送迎させてくれるかを決めてほしいみたいなことを言われました。それによってリタイアするタイミングを決めるからと。保育園から帰ったら私たちの仕事が終わるまでウチで預かっておくからねとのことです。そう言ってもらえるのってありがたい話だとは思うんですけど、皆さんならこう言われたらどう思いますか?
関係は悪くなく、かと言って仲良くもなく普通です。

コメント

はじめてのママリ🔰

じゃあ間に合わない時は甘えちゃいます〜!
でいいと思いますよ、今すぐのことではないですし🤨
私もそんな感じで頼ってます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    その言い方いいですね!確かに今すぐのことではないですもんね。参考にさせていただきます✍️✍️

    • 4月7日
きなこ

勝手に送り迎えすることを自分の中で決めてるなら、子供のことは夫婦でやるので大丈夫ですお気遣いありがとうございます!なので好きなタイミングでどうぞー!って普通に断ります🤣🤣🤣前前からこちらから匂わせてたなら(お迎えしてほしいとか預かって欲しいなぁ〜とか)別ですけど!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今までそんな匂わせはした事なくて、どちらかというと全部自分たちでやりたいと思っているので、勝手に決められてびっくりしてました💦

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

私はあまりいい気持ちにはならなかったです
義母との仲は悪くはないけど2人でおでかけ♪ってほど仲良くはないです

私たち家族に合わせなくていいですと思ってしまいます、何かあったときあなたたちが言ったからこのタイミングで辞めたのにとか思われたら嫌ですし
仕事をリタイアする体力の人が動き回る子ども1人ならまだしも2人を毎日見切れるのか不安です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ義母がリタイアして、もし私たち残業になりそうな日あったらそのときはよろしくお願いしますね!など伝えます
    毎朝家に迎えに来られたり義母宅まで送りに行くのは疲れちゃうのでお迎えだけ頼む雰囲気は残します

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もまさにそんな気持ちでした。
    同じ気持ちの方がいてホッとしました💦やんわりお断りしてそのように伝えようかと思います😌

    • 4月7日