※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が小学校に入学することに不安を感じています。初めての経験で、親しい人もおらず、同じ登校班の親子と連絡を取るのが難しいです。知り合いがいない地域での入学をどう乗り越えたか、アドバイスをいただけますか。

小学校に入学 不安


子供が小学校に入学します。
第一子なので、私も全て初めてで分からない事ばかりです。親しい人もおらず、気軽に聞ける環境ではないです。

私がどしっと構えて居てあげたいのに、不安で気持ちがぐらぐらしてしまいます。
同じ登校班の親子さんとライン交換とかはしましたか?初対面で聞くのも失礼かなと不安です。不安がってても仕方ないのですが🤧

同じように知り合いのいない地域で入学された、するお母さん方どうやって乗り越えてきましたか?🥺

コメント

ゆめ

1人くらいは聞いててもいいと思います😃😃
私も誰も聞く人がいないのでLINE教えてくださいって一度聞いた事あります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!思い切って聞いてみようと思います!😌ライン交換とか久しくしていないので、出来るか不安です。笑

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

第一子のお母さん方は最初数日付き添いの方が多いですよ!学校まで歩く中で色々話をしたりできます🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にコメント返信してしまいました😖

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

不安ですよね🥹
知り合いもママ友もいないですしLINEも聞くつもりないです笑
ただ無で乗り越えるのみです🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!めっちゃ強くてカツコイイです!無で乗り越えるのみに勇気をもらいました😌🌸

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外面だけ強いフリです😂
    豆腐メンタルなので帰宅後は酷いもんです笑

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    豆腐メンタル同じです。笑 帰宅後はどっと疲れがきますよね🫠

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

同じくです💦
そして登校班とかもない学校なので、本当に不安です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!登校班ない地域なんですね👭同じ入学の1年生が近くに居てくれると安心ですよね😢🫶本当に小学校のシステム?が分からなくて、不安だけが膨らみますよね笑😵‍💫

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

私も去年長女が入学で、地元でもなくて文化も言葉も違う地域なので不安でした😭
うちは登校班でグループLINEあり、その日休んだりする時は連絡し合ってます。グループLINEなくても班長さんのママには聞いても良いと思います!
子供は親の心配なんて関係なく勝手にお友達作って来るので、それで連絡先交換したりはありました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!私も地元ではないので凄く共感します🥺登校班のグループラインもあるんですね!それだと安心ですね🙂‍↕️班長さんのママさんもお会いする機会あれば聞いてみます🙌
    子供はお友達すぐできて羨ましいです笑🥹そこから知り合える可能性にもかけてみます!☺️

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!学校まで行かれるのですね🏫それだと道中話せそうですね🫶

すぅー

知人なし、保育園生活でママ友0人のまま入学を果たします!
小学校の正門どこ?から始まりました笑もう不安しかないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!いやもう本当に正門どこ?!に共感しまくりです笑🥹下見に行きました笑

    • 4月7日
Mon

第一子の娘が、卒園児ゼロの小学校に入りましたが、特に不安も心配もなく過ごして,今月から小3です。

ママ友0️⃣ですが、特に聞くこともないし、よく登下校で担任の先生と顔合わせてたので、わからないことは先生に聞けばいいくらいで、困りませんよ。

誰ともライン交換とかしてません。めんどくさいし、聞くこともないなって感覚です😅
小学校入る頃には子供から色んな話も聞けますし、心配なことあったら子供に聞いて子供が平気なら別に大丈夫かなと思いますよ。

あんまり気にしない方がいいかなと思います。

あ、毎日校門まで送ってるので、他の保護者より学校の先生との方が顔合わせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!登校班はない地域なのですね🙂先生と顔見知りになると色々聞けてスムーズに過ごせそうですね🌸なかなか学校に行く機会はないのですが、担任の先生には色々聞いていこうの思います🙂‍↕️
    あまり気負いせず、馴染んでいけたらなと思いました🌷

    • 4月7日