※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科で検査を希望しても、国の基準を理由に拒否されて困っています。託児所でも検査を希望していますが、毎回断られます。なぜ検査をしてもらえないのでしょうか。

小児科で希望の検査をしてくれません。

職場(病院)の託児所に預けており、ノロとロタが流行っていると聞いています。そんな中、子供が発熱と嘔吐と下痢。明らかにうつっている様子…

流行っている病気と職場が病院で登園基準が厳しいと伝えた上で検査をしてほしいと伝えても「検査したところで国の基準では出席停止などないから検査したところで…(無駄)」等々頑なに検査してくれませんでした。
託児所でもできるだけ検査してほしいことは言われていますが、毎度断られます。

託児所では、先生が行っていいと言われたら登園オッケーなので今回も「胃腸炎、体調良くなったらいっていいよー」と。
なぜ、そんな断るのでしょうか…
インフルエンザなどの停止期間がない病気は検査してくれないものですか?

コメント

まろん

かかりつけは症状に応じて検査はしてくれますが、小児科によると思います。

甥っ子(幼稚園)のかかりつけはインフル・コロナぐらいしか検索をしないと言っていましたね🤔💦

  • まろん

    まろん

    検索→検査
    誤字すみません🙇💦

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

先生によると思います!
かかりつけは身近で何か流行ってますかー?って聞いてくれますし、こちらが希望するとたいてい検索してくれます💡
今までも「排尿痛があるみたいなので膀胱炎かも…」とか、「喉が痒いと言っていて炎症もあって溶連菌かも…」という素人の意見を聞いて念の為で検査してくれました💡←陽性でした🤣
職場の方やご近所さんにどこの病院行っているか聞いてみるのはどうでしょうか?!ママさんの情報力はすごいので、あそこの病院は検査してくれるよー!とか教えてくれるかもですよ😁

はじめてのママリ🔰

うちのかかりつけも、胃腸炎は検査してもらえないですね〜。ノロでもロタでも治療薬があるわけではなく、対応は同じだからとのことです…

ママリ

おっしゃる通り無駄なので、しないところが多いかなと思います🥹

ママリ

疑いのある感染症の検査はなるべく検査してくれますが、ノロかロタかの検査はしたことないです🤔
周りの感染状況や症状をみて「感染性胃腸炎だね」と診断されてます。

♡yume♡

検査して確定診断がつき特効薬があるものは検査してくれます。
それ以外は積極的にしないですし、お願いもしないです。
言い方悪いですが、
逆に検査して確定診断がつくと基準が厳しい園なら毎度規定の日数お休みしないといけなくなったら、回復してても保育園に行けないので親も仕事に行けず困りませんか?!