
9週目の悪阻で入院中ですが、辛さを誰にも伝えられず孤独を感じています。息子が1歳で育休中ですが、復帰が難しい状況です。悪阻が収まる兆しも見えず、食べられるものが知りたいです。
9週悪阻で入院になりました。
この時期ってまだ誰にも報告できないから1番辛い時期なのに誰にもこの辛さの想いを伝えられなくてそれも辛い。
入院といっても、多分他の方に比べたらとても軽いんだと思いますが尿ケトン3+、尿蛋白2+で飲みも食うのもできずまともに動けもしなかったので入院して点滴することに。
明日で10週だけどピークはこれからなのか、このまま落ち着いてくれるのか未知すぎて悲しい
1歳の息子がいて、今育休で、再来週復帰予定なのに
これじゃ復帰できない..上司にもまだ伝えれてなくて
それもストレス
悪阻落ち着くのかな、兆しが見えない。。
何かこれは食べれる!っていうものがあればいいのにそれもない
- みなままり(1歳0ヶ月)

ままり
明日で10w0dです。同じくケトン3+です上の子達がいて入院は出来ないと言って自宅療養してます。
上の子2人の時もケトン4+で産むまでありました。
みなままりさんは蛋白もでてるのできっと私よりも遥かに体だるいですよね( ; ; )辛いですよね( ; ; )頑張ってます😭
1人目の時、入院期間が4w〜20wくらいまであったので私は今回もすぐに上司には伝えました😢
妊娠悪阻はもうつわりの次元じゃないので、ただご本人が生きる事だけを考えてください😢

🐣
しんどいですよね、、
ずっとケトン+3で一ヶ月入院したのでお気持ちほんとにわかります🥲🥲🥲
飲み食い出来ず点滴で生きてました。
ただただ時間が過ぎるのを待つだけでメンタルボロボロでした😭
終わり見えないのが本当に辛かったですが必ずだんだん落ち着いてきます🥲✨
今はしんどいでしょうから考えれないとおもいますが早くつわりがおさまるのを祈っています🥹

(๑•ω•๑)✧
胎盤が完成する頃に落ち着く人が多いみたいです🤔16wとか…私は7wから始まって8〜9wがピーク、1日25〜30回くらい吐いてました💦20w頃にようやく1日2〜3回しかはかなくなり落ち着いた感出ました☺️
文字も映像も見ると吐くし頭を少し動かすだけでも吐くので、一日中目を瞑って石像みたいに横たわったままだったなぁ…😇それでも1時間経つ前に唾液が溜まって?横になったまま吐くんですけどね…脱水過ぎてトイレは1日1回、動けないからお風呂なんか死にそうになりながら1週間に1回がやっとでした…終わりが見えなくて辛過ぎましたが、いつか終わりは来るので今は生き抜くことだけ考えて一日一日を乗り越えて下さい😭
私の場合、氷も入れてキンキンに冷やした飲むヨーグルト少しと、パサパサで味がない系のパン(コンビニで4個入りとかで売られているクルミパンなど)ほんの少しのみ食べられました🤔
ご飯やハンバーグなど粒系の物は吐き心地が最悪すぎてトラウマになるレベルなのでオススメしないです…もし大丈夫そうなら、ヨーグルトや柑橘類は爽やかに吐けて良いですよ☺️✨
コメント