※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおな
子育て・グッズ

5ヶ月半の女の子がミルクをあまり飲まず、離乳食も進んでいない状況。生まれた時から飲みが悪く、便も下痢気味。病院で相談を考えている。

生後5ヶ月半の女の子なんですが、離乳食始まってミルクを全然飲まなくなりました。最大160しか飲まないんですが、朝160飲んで離乳食10時にあげてミルク60くらい飲んで、お昼にミルク60くらい飲み、お風呂後に100も飲みません。
離乳食始まる前は吐き戻しがありながらも160は飲んでくれたので、すごく不安です。
2600グラムで生まれたせいか、新生児のころから
あまり飲みません。
病院かどこかに相談しようか悩んでます。
便も下痢気味です。
同じような方いましたら、コメントお願いします。
ちなみに離乳食の時に麦茶あげてますが、全然飲みません。

コメント

死ぬ事以外は擦り傷

うちの子は3050で生まれましたけど
ミルク🍼の飲みが悪いです💦
今日予防接種で確かに
体重の増え悪いと言われました(´・_・`)

むむ

6ヶ月半の男の子でGW明けから離乳食始めました。りおなさんのお子さん程ではないですが、同じようにミルク量が減り心配で市の保険センターに行って体重測定しつつ、保健師さんに相談しました❗うちは元々200飲んでてふっくらしていること、体重減少がないことから一先ず大丈夫✨と、言ってもらいましたが、定期的に保健センターで測定して様子みてくつもりです💦心配なお気持ち、とってもよくわかります😖子供によって違うと思うので、どこかで相談できるといいですね❗

Kanちゃん

私のところもミルクあまり飲まないです!
飲むのに1時間以上かかることもあります😭私のところも160とか基本だったのですが昨日は頑張ってはじめて200飲ませした!

それも飲ますときに
youtubeで音楽流しながらだましだまし飲ませてる感じです🙌

  • Kanちゃん

    Kanちゃん

    ちなみに、ミルクの回数とかも4回とかです😭

    • 5月24日
ぽんぽんずん

うちの子も2574gで少し早く産まれたのでミルクの飲みが悪くやっと160飲めるようになった感じです!まだ5500gくらいしかないので、4ヶ月検診ではひっかかってしまいましたが、とても元気です☺
うちの子はミルクの飲む量が以前と変わったわけではないですが、離乳食のあとすぐはミルクはあげず、少し時間おいてからあげてます。
検診の時に言われたのは、離乳食はミルクをちゃんと飲めるようになってからの方がいいとのことでした。なので、一度離乳食をストップしてミルクをまた飲めるようになってからまた再開してみてはどうでしょうか😊?体重が減ったりしてまで離乳食進めなくてもいいと思うので😢