※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫流産で自宅安静中の女性が、黒い血が出たことに不安を感じています。最近の診察では血腫が小さくなったものの、安静を指示されています。買い物後にお腹の張りを感じ、黒い血が出たため、今後の対応について悩んでいます。血腫がある状態での黒い血の出方は一般的なのか、危険な状況なのかを知りたいと考えています。

切迫流産で自宅安静中。黒い血が出て不安です。

9W5dに生理二日目ほどの大量出血をし、病院で見てもらったところ血腫(5cmほど)があり切迫流産で自宅安静と言われました。
毎日安静にしていたところ茶おりがトイレで紙に着くかな?
くらいで落ち着いておりました。

11w3d(一昨日)に経過観察のためもう一度診察を受けたところ血腫は3cmに小さくなっているけど、まだ引き続き安静に。と言われました。

昨日用事があり買い物をしてしまいました。久しぶりに少し歩いたりして帰宅。お腹の張りを感じました。
夜トイレに行くと便器が黒く染まっており鮮血ではないが紙にべったり黒い血がつきました。
そして今日安静にしておりましたが真っ黒い血(茶色より。
伸ばしても赤では無い)が大量に出ました。

2cmくらいの黒い血の塊(中が白いとかはありません。)が紙にいくつかつき、とても不安に思っています。
一昨日診察を受けた際は大量に出血したりしたらきてくださいと言われました。黒い血は古い血液と聞きますのでこのまま安静で良いのか、それとも不安なので診察を受けた方がいいのかわかりません。

血腫がある状態で茶黒い血が出ることはよくあることでしょうか?それとも危険な状況でしょうか。
とても不安でいっぱいであり、昨日歩いてしまったことを後悔しております、、、、
本当に後悔しているので批判等は控えていただけると嬉しいです😭

コメント

でこすけ

血腫があった事がないので分からないのですが、、、
便器が黒く染まっていたり今日も真っ黒とはいえど血が大量に出たというのであれば病院に電話をして指示を仰いだ方が良いと思います。何もなければそれで一息つけますし、ママが安心する為に診察を受けるのも大事ですよ!