
旦那を叔母家族に会わせるべきか悩んでいます。叔母家族との関係が良くなく、子どもに対する扱いが雑で心配です。今後、旦那と会わせる機会を避けたいと思っていますが、父が会わせようとするかもしれません。どうすれば良いでしょうか。
旦那を叔母家族に会わせますか?
結婚して2年目になります。
結婚した時から旦那に会いたいと言われてました。
ですが、付き合ってる時に叔母家族の印象が良くない風に伝えてしまい(叔母はおしゃべり好きな人ですごい話してくる、冗談でその息子が俺が判断する?みたいなことを言っててそれを何も考えずに伝えてしまいました。また、息子の性格が生意気なタイプです。)会いたくないとずっと言っていて、会う機会を避けてきました。
今回、父の還暦で叔母家族と集まり祝いました。
(旦那は仕事できてないです)
おば達は、新生児の時ぶりに子どもに会いました。
みんな可愛がってくれてましたが、結構雑な感じで子どもに触ってました。
叔母家族は、叔母(看護師)、旦那(大工)、兄(今年から研修医)、弟(小児科希望の看護学生)です。
3人も医療に関わる人がいるのに、息子二人は抱っこは慣れてないのでぎこちなかったですが、触り方も雑な感じで、眠いが見ててわかるのに寝かさずに構い続ける。
兄は、アルコールが大丈夫だったので私は気にしてませんでしたが、アルコール除菌のシートで手を拭かせる(確認無し、叔母が注意する)、ヨダレがつきそうになると汚いとか、寝てるのに子どもの上で手叩いてイタズラする。
おばに関しても、私が許可してないのに息子に「抱っこしたら?抱っこしなよ、こんな機会よっぽどないから」と言う。
触り方については、説明しにくいのではぶきますが、全体的に大事に扱われてない感じです。
今回のことがあって、旦那に会わせなくて良かったなって思いました。
たぶん、旦那がその場にいて見たらキレて帰ると思います。
今後も旦那と会わせる機会を設けたくないですが、父が会わせようとしてくるとおもいます。今のところ何とか避けてますが、避けるのが難しくなると思います。
それに、子どもにも会わせたくないと思いました。
実母も結構抱っことか雑で、姉はめちゃくちゃ雑です。
両親に会わせないのは無理だと思ってるので諦めてますが。
叔母家族はどうしたらいいのでしょうか。
どうしたらいいですかね。
一度は会わせないと終わらないですかね。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

せな
私は結婚式以降、自分の親族にわざわざ夫や子どもたちを会わせに行ったりしないですね🤔
夫はもちろんのこと私だって気をつかうのでわざわざ特に用事もないのに会いたくないです😅

はじめてのママリ🔰
お父さんに今回の件を伝えて会いたくないと言うのは難しいですか?💧
ただ、お祝いを頂いてたりするのであれば1度は直接会ってお礼を言って欲しいという気持ちも分かりますね…
食事はなしで、玄関先で少しだけ会うのは無理なのでしょうか?😵💫
それが済めば、今後はとことん避けれると思いますし!
お子さんを雑に扱われるのも嫌でしたね…
私ならもう二度と子供を会わせません!
はじめてのママリ🔰
結婚式をしてなくて、結婚祝いや出産祝いをもらっているので、実父は会わせなさいって感じです😞
私としても、今回のことがあって会わせるのが余計に嫌になり、旦那は関係性とか気にしずにキレるタイプなので、揉めるのも嫌だしなぁーと。
せな
なるほど‥お父さまの考えも理解できますかね🤔
とりあえずテレビ電話とかで挨拶とお礼の連絡をママリさんと旦那さんでするのはどうでしょう?😊直接会うのは何か親族が集まる時や、お正月とかで良いかと💦