※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rmam
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶりが原因で、爪周りが赤く膿んでいます。小児科での塗り薬が指しゃぶりに影響するか心配です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。指しゃぶりをやめさせる方法についても教えてください。

生後3ヶ月。手指の爪の周りが赤く、膿んでいます。
最近しだした指しゃぶりが原因だと思うのですが、
小児科で塗り薬を出されたとしたら、指しゃぶりの際に口に入ってしまいますよね?💦
明日病院でも聞こうと思ってますが、こんな場合はどうしてるんでしょう?そして、指しゃぶりやめさせない限り、繰り返しそうだなと思ってますが、同じような方いらっしゃいますか?🥲
指しゃぶり自体は成長過程で必要とも聞きますが、おしゃぶりを使ってやめさすとかした方がいいんですかね…

コメント

ぷんぷん

上の子が生後3ヶ月くらいの時に爪の横が膿んでしまいました!

小児科に行った際、膿の袋を潰してもらい飲む抗生剤もらいました!
塗り薬は処方されずでした。
それで治りきる1週間くらいは舐めないようにしてって言われて、ペットでいうエリザベスカラーみたいなのをペットボトルで作って手首に巻いといてって言われて作り方を教えてもらってつけてました!

治ってからは指しゃぶりしても再発はせずでしたー!

  • rmam

    rmam

    塗り薬は口に入ってしまうので、飲み薬かもしれないですね!
    今まで再発せずなんですね✨
    今すぐにでもそのエリザベスカラー作ってあげたいくらいです🥲

    • 21時間前