※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紅茶
子育て・グッズ

自己主張が少ない子のママに質問です。我が子が遊び場でおもちゃを取られると怒りますが、他の子に対しての態度に悩んでいます。大人しい子を羨ましく思う一方で、そのお母さんも自己主張を望むのではないかと考えています。どう思いますか。

自己主張が少ない子のママさんに質問です!

我が子は遊び場などで
自分が使ってるおもちゃを
触られようものなら
「わたしのー!!!」と言って怒ります😂
もちろん一緒に使うように促したりしますが
相手のお母さんもごめんね〜使ってたよね〜💦
みたいな感じになるから申し訳なくて😅
他にもさっきまで使ってたけど
違うところに行って戻ってきたら
他の子が使っていた場合なども
「わたしのー!!!」と怒ることもあり
さすがにそれは説明してたしなめるのですが
親は肩身が狭いというか…笑

なので大人しそうな子を見てると
羨ましい気持ちになるのですが
でもそういう子のお母さんは
もっと自己主張してほしいと思ったり
するのでしょうか??

ないものねだりでしようか🥺

コメント

もも子

上の子は、取られたら「あー😶」
順番抜かされても「あれぇ?」って感じの0〜3歳でした。


4歳年少になって初の集団生活、お友達との中で、
お迎え後に園庭で何人かと鉄棒していて、1人の子が順番抜かし、「教えてあげる!どいて!」と強く、なかなか順番回らず。でもお友達にも言えないしそのお友達のママも見てるから、お友達を悪く言いたくなかったのか。私を遠くまで引き離してから、理由も言わず泣いて私を叩いてきました😅


もう少し主張してほしかったけど、でも私も他人にはそういうところあるので、性格似ちゃったなぁと思ったのと、
弟が取った!弟が先にやった!などケンカしてるので、今では発散できるところで発散してます😄

Lux

長女が自己主張弱いです!
最近保育園卒園しましたが、娘をもって下さった先生達は口を揃えて、
基本的におもちゃ取られても我慢している。言いたいことあっても言えず、しくしく泣いている。周りをよく見ている。
お友達、歳下の子たちにとっても優しい。でもちゃんと自分の世界はある。
って言われてました。
お友達に嫌なこと言われてもその場で言い返せず、家に帰って泣きながら報告してくれたこともありました。
人をいじめたりする子にならなくて良かったとは思いますが、親としては毎回心配です…。保育園の先生とのコミュニケーションは欠かさず取ってました👀

はじめてのママリ🔰

うちの子は自己主張少なめです😂

性格なので、自己主張して欲しいな!っていうより、優しい子だな♡って思ってます笑