
赤ちゃんが舐めたりかじったりする行為について、どの程度見守るべきか教えてください。特に驚いたりヒヤッとした体験があれば知りたいです。
赤ちゃんのなんでも舐めたり、かじったりする行為どこまで見守りますか?
口に入れていて笑ってしまったもの、びっくりしたもの、ヒヤッとしたものなど、どんなものがあったか教えていただけると嬉しいです!
ちなみにうちの子は観葉植物(ガジュマル)の根っこが好物です。
ゲートで通せんぼしているのですが、掃除でゲートをどかしていたりする時など、隙を見ては舐めに向かおうと狙っています。
根っこや土は急いで阻止しますが、紙などは少しぐらい食べていても見守ります。(今朝はラップの芯を食べていました。)
- min(生後10ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママ
とりあえず舐めたり齧ったりする物でダメな物は直しこんでました

はじめてのママリ🔰
下の息子も何でも食べる時期ありました😂
造花の花びらちぎって食べてる時はびっくりしました😂
後は上の子の足食べてて、食べてる下も食べられてる上も真顔なのが凄く面白かったです🤣
小さいものなど誤飲の危険がなければまぁいっか。と思ってます笑
-
min
きれいで美味しそうにみえたんですかね〜🌼
足食べられてて真顔なの面白すぎます🤣🤣- 18時間前

ママリ
喉に詰まらない、危険なもの以外はなんでも口にしてましたねー😛
危なかったのが、おままごとセットのプラスチックのパンです!コッペパンの形で硬いんですが、口に横向きにはめてしまって取れなくなって苦しくて泣きました😭まぁるいものだけが危ないんじゃないんだなと経験しました💦
-
min
それは焦りますね💦思ってたより大きいものも入ってしまいますよね😱
- 18時間前

もも
母に聞いた話、私は犬のエサを犬と一緒になって食べていたそうです🐕
妹と歳が離れていて、記憶にあるのは
妹が静かだな~と思ったら、昆虫のゼリーを食べてました🤣
-
min
犬のエサと昆虫ゼリー🤣
強すぎます🤣笑- 18時間前
min
環境から整えるの大事ですよね🫢💦なかなか難しくて「あー!ちょっと待ってー!(触らないで〜💦)」と言ってしまってます。笑