
子供を育てるのってお金持ちしかできない時代になってませんか🥲?私は30…
子供を育てるのってお金持ちしかできない時代になってませんか🥲?
私は30代後半で田舎育ちです。私の感覚が一般的ではないのかもですが、子供の頃は言い方悪いですが貧乏な子ももちろんいました。
あとは、例えばスキーをする一家なら毎年スキー旅行に行く、ゲームが好きな一家には色々テレビゲームがあって友達が集まってゲームをするなど、それぞれの家庭でお金をかけることがバラバラだった印象です。
でもいまはゲーム機は個々で持ってないと一緒に遊べないと思うし、スポーツブランドとか着てる子供が多い印象です。
習い事、塾などにもお金はかかるし、旅行もけっこうな額かかりますし…
たくさん働いて稼いでお子様育ててるご家庭は本当に尊敬しますし、そういう人からしたら甘えって言われると思いますが、子育て支援がもっと充実しないとうちには2人目は無理だなって思います🥲
各家庭の稼ぎとか関係なく、金銭面やフォローの支援が充実してたらもっと子供増えるのかなって思いました…
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わかります〜。
1人一台Switch持ってるのが当たり前、iPhone持ってるのが当たり前、ブランドの服着てて当たり前、習い事してて当たり前、年に何度も家族旅行が当たり前、地域によっては中学受験も当たり前…
そんなのなくたって子供は育つと正直思いますけど、当たり前を用意できなきゃいじめられたり、親は虐待とか産むなとか言われたり…
そういう風潮がなかったら同じ稼ぎで何人も産めるんじゃないかなと思っちゃいます💦たくさん働いて稼いでる世帯は尊敬しますが、そうやってどんどん子供たちの生活水準を釣り上げてるので、独身や子無し世帯から見たらそれで足りない!支援を!と言っても世論的にそんなの自分たちでどうにかしろって思われても仕方ないなぁと思っちゃいます😓
コメント