
人見知りの子が慣らし保育で意外と平気そうだった経験を共有したいです。具体的には、最初は泣いていたが、散歩や給食では楽しそうにしていたことに驚いています。
人見知りの子の慣らし保育、心配してた割に意外と平気そうだったって方いませんか?🤣
今までは支援センター行っても先生や他の子が近くにいると固まるし、すぐママ!ママ!なので保育園もすごく心配してました。
でも実際は1時間泣いてたけど、散歩行けばご機嫌に先生とお話ししてたり、給食も家よりも食べたり、迎えに行っても「あれ、いるじゃん」って顔してたりと、予想以上に平気そうでした!
早く慣れて楽しんでくれるのが1番ですが、びっくりしてます🤣
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

ぽち🐶🔰
10ヶ月で入園した時は
慣らし保育の間一度も泣いたり、夜泣きすることもありませんでした!
入園してからも一瞬泣きそうになった?って時が1回くらいです。
ただ進級して、
苦手な先生が担任になってしまい
4月入ってから
毎日泣きながら登園、夜泣きです🥲
コメント