※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の緊急時の引き渡しについて、集団下校と学校待機のどちらが良いか迷っています。緊急下校は頻繁にあるのでしょうか。

小学生の緊急時の引き渡しについてですが、

集団下校させる
親が迎えに行くまで学校待機

とあります🤔みなさんどうされているんでしょうか?
同じ方向に歩いて帰る子がいないので迎えに行くまで待機の方がいいのかな?どうかな?と迷っています。。

緊急下校なんてそんなに頻繁にあるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況なら学校待機にします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

頻繁にはないけど、2年間で一度だけありました。大雨のときで急遽5時間目なしでした。わたしは仕事してるので待機にさせています。帰り道方向が同じ子いないなら私なら待機させます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大雨で緊急下校とかあるんですね💦

    • 13時間前
COCOA

低学年のうちは学校待機にしとく方が安心かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!同じ方向に歩いて帰る子が恐らくいないので学校待機にしようと思います💦

    • 13時間前
猫LOVE

私は心配で自分が迎えにいきたいので、学校待機にしてました😅