
義実家との関係での悩みをお話しされています。義父のお墓の件や、義母の手伝いについての気持ちを吐露されています。
義実家との事でちょっとモヤっとして気持ち吐き出したく、良かったら聞いてください。。
⚫︎1つ目
先日義父からお墓が出来た!と報告され、
これで安心して入れるよ。と言われました。
私の死後を勝手に決めないで。と正直思ってしまい😂
正直自分の死後の事なんて全然考える余裕ないですし、
その前に子供の学校や自分の老後が先なのにお墓の事って…
「えー嬉しいです!」などノッたコメント出来ませんでした。
墓の管理なんて面倒そうですし、自分のは海に撒くとかそんなのでよいかと思ってる程度です。
もうこれは本気で受け止めず、義父死後自分達のやりたい方向(墓終い等)で考えてます!!
⚫︎2つめ
玄関外の落ち葉掃除や台所のお皿洗いをお願いしてないのに義母がやってくれます。
多分私が忙しいから良かれと思ってやってくれてます。
ありがたい。と思いますが、あまり勝手に触らないでほしいな。という気持ちもあります。
これもサラッと流し続けようと思ってます!
以上、聞いてくださりありがとうございました。。
自分の親だとこうやって。や、私はこうする。等自分の考え言えますが、やはり義実家は言いづらく。
生理前でメンタル弱まってて気にしすぎなんだろうな。
- そらまめ
コメント

マーマリン
生前に墓を建てると子孫に不幸がある
とか、まぁ迷信でしょうけど
なんだかな〜とは思いますし
墓終いって何十万もするから
同じ立場なら
余計なことをしてくれたな!と思います。
今の時代、墓守り大変だから
ちゃんと家族と話し合って
決めた方が良かったんじゃ?と
義父さんに対して思います
あちこち勝手にやるの
私も嫌ですね💦
ありがた迷惑というか
良かれと思っても‥ですね😓

ママリ
まず義実家のお墓に入る前提で言われることに関して、不愉快でしょうがないです。
「墓の管理もできないし、そもそも入らないです。義父母さんの代で完結させる供養の形なら良いですが、私達の代まで負担を強いてくるのであれば、子どもにも迷惑掛けられません。
勝手なことしないで下さい」って私なら言います。
そもそも祖父母とかそれ以前の代の方々は、お墓に入ってなかったんですよね?
なのにこの令和になってから、墓を建てたから管理よろしくとか、安心して入れるよなど言われる筋合いもないし、ダブルスタンダードな考えだなと思いました。
勝手に家のことをするのも、断って良いと思います。
-
そらまめ
コメントありがとうございます!
元々祖父母の代まで地方に住んでて、義父の代で関東にきてるんですが、祖父母の土地にもお墓があり、新しく自分用?に関東の土地にも今回墓を作ったって感じらしいです。
そうしてると日本中お墓だらけなっちゃいますよね💦
将来お墓ネタで悩むのは嫌だな〜💦
聞いてくださりありがとうございました😂- 10時間前
そらまめ
墓終いやはりそのくらいの額かかるんですね…
なんかマイナスな気持ち持ってモヤモヤしてたんですけど、、そう思っていいんだって分かって良かったです苦笑