※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅保育中の2歳の息子が同年代の子と遊ぶのが苦手で、支援センターに連れて行きたいが、風邪や予定の影響で行けない状況です。公園には行くものの、遊具で遊ばず他の子と遊ぶ機会が少ないです。似たような経験の方はいらっしゃいますか。

自宅保育をしている2歳の息子が同年代の子が苦手なので、できるだけ支援センターなど連れて行きたいのですが、風邪が長引いていたり、どうしてもこの予定(実家に帰省や旅行)の前に風邪とかもらってきてほしくない!と思うと、なかなか連れて行けるタイミングがありません🥲
公園は行っていますが広すぎるし、ビビリな性格で遊具もやりたがらないので、あんまり他の子と遊ぶようなシチュエーションにはなりません。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全くおんなじです!
同年代の子が来ると逃げたり遊んでたおもちゃを置いて走り去ります😭
公園の遊具も、子供向けの小さな滑り台でさえ「こわい😭」とやりたがらないです…
同じ理由で風邪をひきたくないので支援センターにもなかなか行かせてあげられないし、年少から幼稚園に入れる予定ですがこんな調子でお友達とうまくやれるのかなと心配です🥲

  • ママリ

    ママリ

    わー😭本当同じ悩みです!!
    うちも滑り台怖がるので、毎回私が一緒に膝の上に乗せて滑ります😂滑りたいけど1人じゃ怖いみたいで。。
    他の子達がうじゃうじゃしていると遊具に近寄ろうともしません💦
    おもちゃ置いて立ち去るのも一緒です…
    よく言えば優しい&慎重なタイプなんですが、幼稚園に入って集団生活ができるのか、ちゃんとお友達ができるのか心配すぎますよね🥲🥲

    • 14時間前