
職場の人からの頻繁な連絡がストレスで、出産直前に再度連絡が来たことに困惑しています。どのように対応すれば良いでしょうか。
以前、職場の人からの定期的なLINE連絡が鬱陶しいと質問した者です!
その後はLINEの画面に表示される事自体がストレスになり完全にブロックしたのですが、携帯のSMSから「こんばんは。⚪︎⚪︎です。LINEブロックされてるっぽいんだけど私何か嫌な事したかな…?」と連絡が入っていました。
2月から産休に入り、勤務中は殆ど連絡して来なかったのに、産休に入った途端1〜2週間に一度私の様子を伺う連絡をしてきていたので異常に感じていました。
10年以上付き合いのある親しい友人、前職の親しい先輩、夫や私の両親でさえそんなに頻繁に連絡はして来ないのに、非常にストレスで。
そして現在私は予定日である3/30を超過中です。
3/31に羊水過少と診断され入院、バルーンや促進剤を使用しても微弱陣痛しか起きず、入院して6日が経過しました。
私と同じ予定日の方や私より後の予定日の方が続々と出産していくのを近くで見てきた為、メンタルがやられています。
そんな中でいざ分娩室に移動して点滴促進剤を打とうとしている最中、職場の人からわざわざSMSで上記連絡が来たんです。他の人に構っている心の余裕がなく、正直精神的にダメージを受けました。
上記職場の人には「産まれたらこちらから連絡します」と伝えており、まさかまた連絡が来るとは思ってませんでした。
そして他の連絡手段を探して連絡を取ろうとする図々しさに唖然としました。
何故私にこんなに執着するんでしょうか。。
職場の人になんて連絡したらいいでしょうか。
出産前に個人的にお祝いをもらってしまったので、内祝いを返したら2度と連絡したくないと思っています。。
- よこ
コメント

ママリ
ここ最近体調が優れなかったりメンタルの落ち込みだったりでいろんな人と連絡を取るのが煩わしくなり何人かブロックしてました。
身体等に重大な問題があるというわけではありませんが、ナイーブな時期でまだまだメンタルは安定しそうにないです。
出産して落ち着いたら報告しますので、しばらく連絡は控えてもらえるとありがたいです。
万が一連絡来たとしても返信できないです。
って感じですかね🤔
友達でもないのに変な距離感で連絡してくる人居ますよね…
そういう人に返信しないようにしてたらそのうち交流は途絶えたので内祝い送った後はもう無視で良いかと思いました…
ママリ
大切な時期に変なことで悩みたくないですよね!
ひとまず出産に集中して可愛い赤ちゃんと会えること祈っております☺️