※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

子どもに対するイライラや敵対心の原因を探りたいという相談です。特に、旦那や祖母が甘やかすことに対する不満や、しつけに感情が影響していることを認識しています。どうすればこの気持ちを解消できるか、アドバイスを求めています。

ないと思いますが、共感の声があれば嬉しいです。
自分でひどい親だとわかっているので批判は大丈夫です。
また私はなぜ、こんな気持ちになってしまうのでしょうか。

子どもが喜んでいることに対しイライラします。
私がダメだよと言ったのに旦那がお菓子をあげたり、
ばあばにおもちゃを買ってもらったり。

お菓子もそんなに食べまくっているわけじゃないし、
休みの日ぐらい大目にと思っていますが、
甘やかされて調子に乗ってる姿が可愛いと思えません。
旦那は調子に乗ってて可愛いと言っています。

子どもはそんな意地悪じゃないと思いますが、
どこかで私のことを馬鹿にしていて、
いいでしょこんなの買ってもらって!
ママはいつもダメって言うからね👎
という笑顔に見えてイライラしてしまいます。
実際子どもにそんなこと言われませんが。
お菓子を食べすぎると太るよ、とか虫歯になるよ、とか
心底それを心配してだったらまだわかるのですが、
(↑それが理由なら休みぐらいと大目に見れるはず、、?)
ただ単に娘が喜んで調子乗ってるのが気に食わないです。

多分普段から私は、
しつけというより感情で注意しています。
私が気に入らないから。ということが多いです。
死ぬこと以外は大目に見ようと思っても、
できる日とできない日があります。

私には姉がいるのですが、
姉に対しても同じように思っていました。
し、なにかあると自慢したり姉のこと舐めてました。
仲は良かったですし姉のことは好きですが。

なんか姉妹のような、
そんな感覚で娘に接してしまっているようです。

日々のストレスも多く、仕事も忙しく余裕はないですが、
そんなの理由にならないこともわかってます。

この娘に対する敵対心?のような気持ちは、
どうすればおさめられるのでしょうか。

ずっと悩んでいます。
同じような方や、そうでなくても結構です。
ここがこうだからそんな気持ちになるんじゃない?
などなんでも、コメントいただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

お姉さんより劣ってるのが心の中で分かってるから。
身近な人の中で自分以外の誰かが愛されてるのが許せないから。

とかですかね??
親からお姉さんと差別されてたとか🤔

初めてのママリ🔰

その気持ちなんとなくわかります。
というか、今思えば自分に余裕がなかったんだなぁと思います。
自分がこんなに大変な思いをしてるのにとかストレスを抱えているのに、子供だけ楽しそうにしてたり良い思いをしてたりすると悔しくなったり憎たらしくなったりする気持ちは多かれ少なかれ誰にでもあるような気がします。
その気持ちをそのまま子供にぶつけてしまうのは良くないですけど、そう思ってしまった自分まで否定してしまったら余計にストレスが溜まるので、私は心の中で、実際には言っちゃいけないことまでぶちまけて、それで少しずつ気持ちの整理をしていきます。
自分に少しでも余裕があったりすると旦那さんのように微笑ましく見える時もあるんですけどね。
何か好きなことに没頭したり、おいしいものを食べたり、自分の時間をもらって自分なりの自分メンテナンスをしてみてはいかがでしょうか。