※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもが日中にどのくらい水分を摂れば、授乳なしで大丈夫か知りたいです。保育園でミルクを拒否し、麦茶や湯冷ましを与えていますが、うまく飲めません。10ヶ月で日中のミルクは必要でしょうか。

生後10ヶ月で完母なんですが、日中母乳以外の水分はなにをどのくらい飲めれば授乳なしでOKなんでしょうか?

今月から保育園で慣らし保育スタートしているんですが、ミルクを飲まなければ慣らしの時間は延ばせないようです…

ミルクも哺乳瓶も拒否で、麦茶や湯冷ましはストローやコップであげるようにしてますがまだまだ上手ではありません。

離乳食は3回食で量はあまり食べないです。
園でもお昼は数口しか食べないそうです。

10ヶ月だと日中のミルクは必須ですか?
慣らしが終わる気がしなくて焦ります…
日中なんとか麦茶で水分補給お願いしますって園にお願いしたらよくない顔をされるでしょうか…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食は食べていますか?
うちは真ん中が6ヶ月から保育園で完母の哺乳瓶拒否。
2ヶ月慣らし保育かかりました🤣🤣
何しても飲まないのでガンガン離乳食を進めてミルクはなしでもいっか…という感じになりました😊
幸い離乳食はよく食べてくれて、その後2歳過ぎまで授乳も続けました⭐️

離乳食をあまり食べないのならミルクで補填は必要になるかなあと😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    離乳食、トータルで50〜60gくらいしか食べてない感じです…
    まだ味付けはお出汁ですが少しずつ調味料使えば食べてくれるようになりますかね🥲
    私は5月に職場復帰で、なんとか離乳食を食べてもらって日中授乳なしになりたいのですが😔
    ママリさんは2ヶ月かかったんですね…!

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

離乳食を含まず水分だけで考えるなら、冬場は2時間に1回、夏場は1時間に1回。少なくとも「ごくん」だけでもとれるといいかなと思います。
(園がどのような進め方をしているかは分かりませんが)

+食事のときにコップ…少なくても3口は飲んでほしいですかね。お茶は飲まなくても、お汁を飲むならそれもありです。

離乳食も「食べないけど元気に過ごしているし健康に問題ないよ」でしたら、食べれなくても様子見はありかなと思います。

ミルクは「本人が飲まなくても大丈夫」でしたらそれもありだと思います。下の子は10ヶ月で卒業しました。(完母)

園で、水分を頑張っても頑張っても飲まない…。しかもギャンギャン泣いているし、脱水が心配で…とかだったら「日中なんとか麦茶で」も難しいかなと思います😭