※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供が熱を出した場合、小児科に連れて行くべきか悩んでいます。熱だけの時は様子を見るべきでしょうか。

子供の熱について。

1歳半の男の子がいます。今月から慣らし保育が始まり、今の所鼻水がでるとか、熱が出るということはありません。

そもそも生まれてからまだ熱をまだ出したことがないです。先月末に胃腸炎になり1度の嘔吐と下痢数回がありましたが、熱は出ませんでした。鼻水がでるとかはありましたが、これが初めての体調不良でした。

保育園では37.5以上の熱が出たらお迎えになるのですが、みなさんその場合そのまま小児科に連れて行きますか?
それとま疲れてるのかな?と思い様子見しますか?

熱とともに嘔吐、下痢、鼻水、咳などの症状があればもちろん連れて行くのですがただ熱があるだけだとどうすればいいのか‥。
まだ喋れず、自分の体調をうまく伝えられない時であれば、念のため小児科につれていくべきでしょうか?

コメント

ちゃんママ

ただただ発熱しているだけで
元気で食欲もあればすぐ行かないです。
この状態が3日ほど続いたら
この熱はおかしいな…となって
小児科連れて行くことが我が家では多いです。
時期でインフルが流行していたら
検査ができるタイミングで行きます。