
コメント

エママリ
長男はたっちのが先でハイハイが後からでしたよ〜

はじめてのママリ🔰
息子も先にたっちでしたー!
ちなみにハイハイは10ヶ月🤣
お座りより後でした笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ハイハイの期間短かったですか?🥲- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月間くらいでした😂
十分ですね笑- 4月6日

ママリ
うちの子も先に立ちました!
立って、つたい歩きをして、それからのハイハイでした😊
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイの期間は短かったですか?💦
- 4月5日
-
ママリ
およそ7ヶ月間続いたので短くはないと思います😂
- 4月5日

はじめてのママリ🔰
こんにちは。
少し前の質問にすみません。
うちもいま9ヶ月になったところなんですが、ずり這いで移動に困ってなくて、ハイハイよりソファにつかまり立ちしようとします。
検診でもハイハイしたかどうかが項目にあるし、早くハイハイして欲しいんですが、全然で。
お子さんはもうハイハイするようになりましたか?🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まだハイハイしてないです…
目の前でハイハイ見せたり支援センター連れて行って他の赤ちゃんのハイハイ見せたり、手押し車みたいにして練習させたりしますが、すぐずり這いに戻ります💦
ハイハイ以外は順調に育ってくれているので、半分諦めてますが、赤ちゃんといえばハイハイ!と思ってたので少し残念です(笑)
うちの子足が太くしっかりしてて腕は細めなので、立つ方が楽なのかなーと思ってます!- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうでしたか〜😂
ずり這い好きなんですね♡
うちはさっきコメントさせてもらった直後ぐらいに何とつかまり立ちしました!笑
ハイハイすっ飛ばしてしまいました😅
うちも足が太めちゃんです😂
でも赤ちゃんらしいハイハイ姿、見たいですよね...🥺
お互い早く歩くタイプっぽいですね🚶♀️- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちおめでとうございます🥰
やはり足が強い子は立ちたがるんですかね?
つかまり立ちも嬉しいけどやっぱり赤ちゃんの醍醐味のハイハイしてほしいですよね💦
後からハイハイする子もいるらしいので最後まで希望捨てずに待ってみます😆笑- 4月27日
はじめてのママリ🔰
先に立っても後からしてくれるんですね🥹期待しておきます🥹