※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が遊具を使いたいのに、小学生の男の子たちが貸さず、私が声をかけたところ、旦那に恥ずかしいと言われました。待っても状況が変わらず、親がやっと来ました。

娘がずっと遊具を使いたくて待ってるのに全然貸してくれない小学生の男の子たちに、みんなの遊具だよ!貸してくださーい!と言ったのを旦那に恥ずかしいからやめろと言われました😅
恥ずかしいですか?

もう10分以上待っても一向にどけてくれなかったので。


私が色々言い出したら小学生の親がやっと見にき始めました。



躾されてない子供と犬って嫌いなんですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい。
もし夫が言ったらビックリします。
私は言わないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🤣
    そうなんですね、確かに夫も引いてました🤣
    うちの子は貸してあげられる子に育つように頑張ります!

    • 10時間前
deleted user

全然恥ずかしくないです❗️
私も言います❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    誰か大人が教えてあげないとですよね。
    チラチラこっち見ること無視する子がいて、余計むかつきました🫣

    • 10時間前
まろん

私も言わずにその場を去ります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    立ち去ろうとしたのですが、娘も頑固で離れないので私もイライラして言っちゃいました🤣

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

貸してくれないなら他の遊具に行くのが一般的かなとは思いますが、変わってるけど私は好きです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    大人気なかったなと自分でも思いますが別に間違ったことではないと思ってます笑

    • 10時間前
🐰

普通の子ならいいけどすけど少しやんちゃな子もいると思うので私は直接は言わないです。
子どもが『言ってもいいんだ』と思って、やんちゃな子もとの区別がつかない時に誰からかまわず言ってしまうのも心配なので、、、

直接じゃなくて、お兄ちゃんたちが終わったら順番で遊ぼうねーって聞こえるくらいの声で言います。
優しい子達なら気づいて避けてくれます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど〜そう言う考え方もありますね☺️

    • 10時間前
ゆいたろう🌸

私なら別の公園に行きます💦
それか時間をずらしたりとか🥺
走り回ったりずっと遊んでいる
子どもたちはなかなか
話を聞いてくれなかったりしますし

はじめてのママリ

同じ場面だったらまずは娘に「順番だからね〜、お兄ちゃんたちが終わるの待っとこうねー!」とその子達に聞こえる声で言います。これを何度か繰り返しても変わってくれなかったら「あっちで終わるの待っとこ〜!」でその場を離れますかね🤔

でも自分は言えないけど、みんなの遊具だよ!と言ってるママさんいたら「ナイス!」と思います。

我が子がこういうタイプ(公共の場で意地悪な行為?をしちゃう)なのに人に注意されるまで目を離すなんてどうなってんだと思いますね。

はじめてのママリ🔰

ずっと占領してる感じなら私もそのうに言うと思います🤣笑
間違ってないと思いますー!
というか親はいるのに見てないんですね😅