
出産に対する恐怖心を和らげる考え方を知りたいです。お産は必ずしも痛みや叫びを伴うものではないと理解したいです。
世界で1番幸せなお産をしよう
という本を読んでて
たとえば、遊園地のお化け屋敷は、全部作り物だとわかっているのに、行った人は、大概皆、ワーワー、きゃあきゃあ言ってしまいます。それは、イメージや先入観があるからです。
お産も同じようなところがあります。「お産は、ワーワー、ぎゃあぎゃあ言うものだ。「痛い!」とわめき叫んで当たり前」と思っていたら、そういうお産になってしまいます。
でも、本当は、叫ばなくてもちゃんとお産できるのです。
と書いてて
もう私の頭がそうなんです
出産=死ぬほど痛い、叫ぶ、暴れる、大絶叫、キレ散らかすってイメージになりすぎてイメトレがもうしんどくて。
こんな私の頑固頭を柔らかくできる話が欲しいです( ; ; )
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
叫ぶと赤ちゃんが苦しくなるので絶対やめてと助産師さんに言われて、お産の時もそれだけ心がけてました。

はじめてのママリ🔰
私は出産時に叫んだことなくて、途中から入った助産師さんに「静か過ぎて分娩中って分からなかったです笑」って言われました😂
その後入院してたら毎晩妊婦さんの叫び声が聞こえてきて、えっこんなに叫ぶもんなの?!ってビックリしました。
なので静かに産む人も中にはいます!静かなのでわからないですが😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!本当ですか!初産の時からですか?
やっぱ呼吸法ですか?- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
呼吸法を意識してました😊
とにかく息をゆっくり吐き切る!!
これだけです😊- 10時間前

ママリ
私は全く叫ばなかったです!
とにかく赤ちゃんの気持ち?というか、赤ちゃん自身が頑張って出ようとしてくれているので、一緒にがんばろーー!って感じです🥰
おっしゃる通り、叫ばなくても産まれます💕
2人出産して、何人か隣の分娩室で出産してる方をカーテン越しに聞いていましたが、皆割と冷静でしたよ🫣
テレビのイメージが強すぎるのかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭痛みに強いですか??
友人も2人産んでて入院中一回だけ叫び声が聞こえて何事!?って病室飛び出たと言ってたので友人も呼吸法だけの声で叫ぶのも稀。とは言われました( ; ; )
YouTubeとかめちゃくちゃ怖かったです!叫んでる方が多くて。- 11時間前
-
ママリ
痛みには強い方です!普段から注射もガン見するほど余裕です💦
出産時は、叫ぶ暇無いというか…看護師さんや助産師さんが話しかけてくれたり今こういう状況だよ〜と教えてくれたり、いきむ時は目は絶対開いてね!とか色々言われるので、叫ぶよりそっちに必死でした😂
出産のYouTube見たこと無いですが、淡々とお産が進むYouTubeって多分バズらないので、叫んだり壮絶だったよ〜って内容がピックアップされちゃうだけだと思います💦💦- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
自分自身が痛みに強いんか弱いんか分かってなくて周りからは弱そうと言われるのでなら弱いんかな〜って思うのですが私も注射採血ガン見で痛いと思わなくて…🥲
なるほどです!支持されすぎて忘れるのもあるんですかね😭
出産動画見なくてもなんとかなりますね!!😭周りが出産動画見て勉強したとか言ってる方多かったので無理に見てたのもあって…- 7時間前

ママリ✴︎
めちゃくちゃ痛いと想像してたおかげで思ったよりは冷静に耐えられました😊頑張れってください‼️大丈夫ですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭どこまでやばいの想像してましたか??
- 7時間前
-
ママリ✴︎
陣痛中は、銃で頭ぶち抜かれるよりはマシだと思ったら大丈夫でした!笑
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
それはもう想像しただけで無理です笑
私もそれ思っときます!笑
でもなんかチェーンソーで腰削られるより陣痛が無理って言ってる人もいました🥲チェーンソーなんてもっと怖いような…- 7時間前
-
ママリ✴︎
チェーンソーはやばいですね🤣
自分だけじゃなく赤ちゃんも一緒に頑張ってるんだ‼️と思うと不思議と力が出てきました💪- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
チェーンソーよりはましですか??笑
思えるんですかね( ; ; )いざ陣痛とかきたら赤ちゃんの存在忘れそうで😭- 4時間前

ことり
お化け屋敷が作り物とわかっていても叫んでしまうのは、お化けが怖いという先入観があるからってことですか?🤔
でもお化け屋敷って普通にドッキリみたいな仕掛けてキャーキャーいうこともありますよね。突然の出来事に叫ばない人の方が少数派な気もします。
なのでお産へのイメージを柔らかくすることも良いことですし、逆に突然のことがあったらそらはおどろいたり叫んだり、暴れたりしてしまうこともあると思うので、絶対叫ばない!とか、柔らかくすることへの意識を固める必要もないと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
出産=暴れる、叫ぶってイメージなのでそのイメージのせいで全く子供に会える楽しみじゃないのでこの本を読んでみました!その先入観のせいでしんどくなったので質問させてもらったのでことりさんのお伝えしたいことも分かった上で質問させてもらってます!
- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
絶対叫びたくないとも思ってないし叫ぶのが悪いとは思ってませんが
私が出産に対してのイメージがマイナスなので前向きなお話を聞きたかっただけです。- 10時間前
-
ことり
そうだったんですね、私の認識が間違ってましたすみません🙇♀️
逆に今プラスに持ててるイメージって一つもないですか?一つでもあればそこから膨らませられるのかなと思います!- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ分かりにくい質問ですみません!!
YouTubeで見た動画で出産=叫ぶほど痛い、暴れるほど痛い、人にキレるほど痛いってイメージが強すぎてなにもプラスに持てなくて。。
自然分娩だし周りは無痛ばっかで私にはむりと悲観的で。- 10時間前
-
ことり
そうなんですね💦
産院でバースプランを聞かれたりはありますか?もしバースプランなどがある産院ならその時に少しでもプラスなイメージが出せたらいいなぁと思います😌助産師さんとそのイメージについて相談とかもできるかもです。
私は2人とも自然分娩でしたが、痛みはやはりありました。でも↑の方もおっしゃる通り呼吸法はその中でも効果あったと思います✨- 9時間前

はじめてのママリ🔰
痛みが来た時は1点を見つめてひたすら息を吐いてました。勝手なイメージかもですが、叫んだ方が痛みを強く感じるような気がします💦
私は2人産んでますが、産院で叫び声を聞いたのは1回だけです。2人目の時、同じ時間に隣の分娩室で産んでる方がものすごい叫んでいました💦「ギャーいたいー」とずっと聞こえてきてました😣叫んだり暴れたりする人の方が少数なのかなと思ってました🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
自分に自信が欲しいのと出産=叫ぶ=パニックなりそうっていう頭になってYouTubeで絶叫出産、助産師の絶叫出産動画とかそーゆうのを見てしまって叫んでる人が当たり前という頭がそのようになってしまって🥲
自分もこんなことになってしまうんだと不安で。
友人も4日5日入院したけど一回だけ聞こえたと言ってて稀やと思う!とは言われました🥲🥲🥲- 9時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私もそれを頭に入れとくぐらい冷静になれるように頑張ります!!