
流産後の病理検査について、費用がどのくらいか教えてほしいです。
流産後の病理検査について
昨日、初めて流産しました。
稽留ではなく自然排出でした。
初めてだったので胎嚢?かな?と曖昧なまま
赤ちゃんを持って受診したところ
「赤ちゃんは検査にだします、検査結果は1週間程でわかるので予約を取り受診お願いします」と
言われて帰ってきました。
夜10時だったのと、泣いてしまってたので
どんな検査なのかや費用など何も聞けなかったです
調べると保険適用外としか出てこず…
夜間診療と検査代とで凄くお金かかるのかもと
赤ちゃんには申し訳ないけどドキドキしてます…
ご存知のかた、検査費用はいくらくらいするか教えてほしいです…
- のこ(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も去年の5月に流産して自然排出でした。
病理検査にも胎嚢をだしたのですが、胞状奇胎ではないかの検査でした。
費用はすいませんが覚えてないけど、そんなめちゃくちゃ高い!って思わなかったのでだけは覚えてます😭

はじめてのママリ
日曜昼間の金額なのと入院一拍分も含め2万でした!
内訳がちょっと分かりませんがそこまで高額な請求は来ないかなぁと🤔
胞状奇胎の検査だと思いますよ
悲しいのももちろんあるけど、請求来るまでどきどきしますよね🥲
-
のこ
コメントありがとうございます🙇
高額じゃないと聞けてホッとしました…
悲しいんですが、現実も突き付けられて…
どうなんだろうってなってました🥲- 6時間前

yuzu
私は稽留流産の手術しましたが手術代と病理検査代で2万いかなかったですよ。
土曜日の午前で外来手術でしたが保険適用でしたよ。
-
のこ
コメントありがとうございます🙇
そうなんですね。
高額じゃないと聞けてホッとしました…
産婦人科受診にびくびくしていたので少し安心して
受診出来そうです…- 6時間前
のこ
コメントありがとうございます🙇
そうなんですね!それ聞いて
ホットしました…
保険適用外だと数十万するのかと…