※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職の方に質問です。現在パートで働いていますが、子育てとの両立が難しく転職を考えています。介護職から転職した方は、どの業界に移られましたか?

介護職の方おられますか?
現在入居施設のパートなのですが転職するか悩んでます💦

周りは子育て経験者が多くて理解があり働きやすいのですが子供の怪我や体調不良での休みが多くて…
リモートワークができる仕事でもないし、少しの体調不良でも絶対に休む必要があるしで職場は良くても仕事内容(仕事するための状況?)が子育てにむいてないな〜と日々痛感してます😭
介護職について12年ほど、資格は介護福祉士と車の免許くらいしかもってません💦

介護職から転職した方は介護業界ですか?
それとも違う業界でしょうか?

コメント

ゆゆ

私も介護の資格もってますが子供が保育園行く時に職探ししようとしてるのですが、今のところ介護は全く候補に入れてません😹介護職にまた就きたいですが小さい子供がいていつ体調不良になるか分からなくて早退休みになるとお互いに気をつかってしまうのを実際見てた側なので働きずらそうだな〜と妊娠する前に職場の方をみて思ってました😿

次は学生の頃にレジを経験していたので、人が多めのスーパーやホームセンターに就こうかなと思ってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に気を使います💦
    パートなので勤務に組み込まれてはいない(+1的扱い)ですがそれでもやっぱり申し訳ないです…
    周りは理解があり休みやすいのですがリモートワークというものはないので給料は入らないし…です笑

    私は飲食店にいたので飲食とも思いますが代わりを探して休まなきゃとか聞くので恐ろしいです💦

    • 11時間前
ベビたんママ

私も介護士です😊
私の職場もママさんが多いので、これから出産して復帰して休みが増えても理解は得られるだろうなとは思いますが、社員での復帰なので少し肩身狭くなるような気もします😅
介護の仕事をしながらの妊娠は中々きついなーとは思いました。
ちなみに私は介護の仕事しかしてこなかったので、転職しても介護業界です😅

せな

介護職パートしてます😊
私は訪問介護です。
突発的なお休みももらえますし、シフト制ですが基本希望休もらえます。なので私はほぼ、土日休みです。
職員もパートもみんな子育てor孫育て中なのもあって、お互い様でやってますね😊ありがたいです😭

時給制ですが、日によってスケジュールが変わるため(訪問先がなければ仕事できる時間帯でも仕事がない)給与が不安定な面がありますが、私は夫の扶養内なのでそこまでデメリットとして感じてません😊

ままーり

介護してます。
うちも理解があり休みやすいです。
私も子供も体調崩しやすくて…
扶養内から外になりかなりしんどいですが、時給やボーナス、資格手当が良くて辞めるのもなやんでます😂