
幼稚園の送迎について悩んでいます。バス登園の早さや寝坊の不安、自転車通園の億劫さを考えています。夜型の方の意見をお聞きしたいです。
夜型の出不精です。幼稚園の送迎について悩んでいます🥹
真ん中の子が幼稚園に入園し、バス登園の予定だったのですが自転車通園にするか悩んでいます。
もし同様に夜型出不精の方いらっしゃったらご回答いただけますとありがたいです🥹ちなみに下に1歳児もいます。
バス
✩メリット
・家の前まで来てくれる
・気候を気にしなくて良い
✩デメリット
・7時50分で朝が早く、子供が30分近くバスに乗る事になる
・私自身夜型で朝が弱く寝坊しそうで不安(もうずっと夜型なので朝型生活は難しいです)
・帰りも14時前で早い
自転車(5〜10分の距離)
✩メリット
・9時〜9時半登園のため時間に余裕がある
・迎えが14時半
✩デメリット
・出不精のため送迎が億劫
・気候を気にしなくていけない
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆか
私も完全に夜型です…自転車通園しました!
周りの友人から聞いても、バス通園はその時間目指して支度しなくちゃいけないから、プレッシャーというかバタバタすると。
もし遅れる時は幼稚園に連絡して、自分で送迎になるので手間が増える。
帰りに子供が寝てしまうと、夜寝るのが遅くなる。
自転車通園だと時間の幅もあるのと、時間も遅めなので基本的に余裕があってバタバタしません☺️
仮に寝坊したり間に合わなくても、結局は自分が送るので手間は普段と同じ。
自転車5分なので、帰りも寝る間もなく着ける。
出不精だからこそ、送迎くらいは体動かさないとやばいかも?!
送迎に出たから今日は動いた!と思うようにしてます🤣

はじめてのママリ🔰
私も夜型出不精です…
支援センターにでも連れて行かないとなと思いつつ、朝は起きられないし面倒だしでなかなか行けなかったです😇
私はバスにしました。とにかく、雨の日に自転車を漕ぐのが嫌で嫌で嫌で仕方なくて…💦
かなりの出不精なので、雨だったり遅刻したらもう幼稚園休ませたらいっか…ってなりそうだったので、強制力のあるバスの方が良いと考えました😅
満3歳から通わせて片道30分くらい乗ってましたが、特に問題なく乗れてました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
面倒ですよね…😭
雨の日の自転車確かに面倒です。子供はレインカバーつけとけば良いけど自分はレインコート着ても濡れますし😭
幼稚園休ませたら良いか思考めちゃくちゃ分かります(笑)
卒園した上の子がいるのですが、上の子は違う園でバス通園していたのですが何度か寝坊して乗れなかったことがありましたがそういうことはなかったですか?- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
雨の日の自転車なんて想像しただけで私は無理でした😭💦
雨の度にに休ませてしまうと思います…
寝坊で乗れなかったことは4年間で一度もなかったと思います🤔寝坊自体は何度もしたことがありますが😂😂
バス乗れなかったらもう幼稚園に行けないと思っていましたし、毎日家の前に来てくれる楽さ、ありがたさを知ってしまったら、もう送迎なんてできないと思うようになり…毎朝めちゃくちゃ必死で間に合わせてました😅💦- 12時間前

3kidsママ
夜型で出不精でしたが子育て中ですし治しました💦どちらかならバスにします。できるだけ出たくないので😂夜型ってだけで夜勤してるわけではないし、子どもの社会生活に夜型とか言ってられないので夜起きたくても我慢してます💦

はじめてのママリ🔰
バスですね!
送迎だと園で他の親に会ったり園庭や帰り道に遊びたいと言われたり面倒な事が増えるので💦
うちはもっと朝早くて1時間くらいバス乗っていますが問題は今のところないです。早く帰ってくるのも習い事始めたらメリットになる気がします。あとは小学生になった時にリズム変えなくていいので楽だと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
体動かさないといけないという言葉が間違えなくその通りです…🥹
卒園した上の子がいるのですが何度か寝坊してしまい連絡なしで園バスに乗れず迷惑をかけてしまっていたので時間の幅がある自転車通園が良さそうです。ありがとうございます😭💖