
美容室での対応に関して、カスタマーハラスメントかどうか悩んでいます。店長の技術に惹かれ通っていましたが、アシスタントの施術に不満があり、指名時に希望を伝えたにも関わらず、希望通りの施術が行われませんでした。最終的に満足できない仕上がりになり、今後の利用を考えています。こうした状況は一般的なものなのでしょうか。
美容室での対応について!質問です。
これってカスタマーハラスメントになりますか?
店長のカットが上手なので、3年位通っていた美容室です。(姉妹で通ってました)
もともと美容師さんが2〜3人くらいの店でしたが、
いつのまにかその店長+アシスタント1人の体制になっていました。
アシスタントの男性が、カラー剤を毎回のように顔に付けてしまったり
ブローの時間が長々しすぎて頭皮が乾燥したり、正直言ってあまり対応してほしくない人でした。
いつも店長は忙しいのか、カラーは半分アシスタント、もう半分は店長が担当して
ブローはアシスタント1人でやってくれました。
姉はそれでも我慢していましたが、私自身は嫌だったので
店長指名で予約時、備考欄に「ブローとカラーは店長にお任せしたいです」と書きました。
指名料自体はありません。
当日、シャンプーからブロー、ヘアカラーまで全てアシスタントさんで、何の説明もなく施術を受けました。
(店長はヒアリングとカットのみ)
備考欄を読んでいない可能性もあると思い、店長には「すみません、この通り記載してたのですが」と伝えてスマホの画面を見せました。
すると、少し呆れたような感じで「分かりました。やり直しします」と言ってまたシャンプー台に行き、ヘアカラーはそのままでしたがシャンプーとブローをやり直しされました。
妊娠中でトイレが近く、ブローの最中にどうしてもトイレへ行きたかったので伝えると、
また嫌そうな感じで「どうぞ」と言われ、戻ってきた時には他のお客さんのヒアリングをしており、20分くらい生乾きのまま放置。
そのため仕上がりも正直良いとは思えず、私も微妙な顔をしていました。
もう行くことはないと思います。
他のお客様さんもいて、店長+アシスタントだけで回すのは大変だっていうのは承知なのですが
こういうものなのでしょうか?
お金も頑なに断られ、遠回しにもう来ないでほしいというような感じでした。
- ママリ
コメント

i ch
元美容師ですが、
そのような対応は酷いと思います。
私だったらですが、今までアシスタントも施術してたお客さんにカラーやブローは私にして欲しいと言われたら、アシスタントに何か失礼がありましたか?と聞くと思います。
単なるワガママで店長にやって!って言ってるわけじゃなく、アシスタントさんの施術に不快なところがあった訳なので、カスハラなんかじゃないと思います!
きっと他にもそう感じてるお客様いるだろうに…
せっかくカット気に入ってたのに残念ですが、美容院かえたほうがよいと思います✨

はじめてのママリ🔰
カット以外はアシスタントの人になりがちですよね💦
美容院の方針にもよると思いますが、私はどこ行ってもそうだとわかってるのでヒアリングとカットさえ担当がしてくれればあまり気になりません🤔
そのお店は指名料もないし店長は要所だけやる感じなんでしょうね💦
備考欄も読んでなかったのかもしれません。
トピ主さんだけ全て店長にしてもらいたい、となると、他のお客様複数名を待たせてしまったり色々狂うのかなと思うので、そこまで望むのは面倒な客になるのではと思いました🥲
スタイリストがマンツーマンで対応してくれる美容院もあるので、そちらがいいかと思いました☺️
-
ママリ
以前通ってた違う美容室ではこういう事がなかったし、ここのお店も以前は店長さんが自分でヘアカラーしてくれたり、アシスタントさんと半々で対応してくれてたので、まさか全てとは思わなくて...💦
でも人数少ないなか忙しいうえに、そういうお店は珍しくないですもんね😞
今度からそういう店に変えることにします!- 8時間前
ママリ
回答ありがとうございます😭
美容師が大変な職業なのは理解しているし、お店の人数的にもアシスタントさんがやらないと回らない感じに変わったので、そこは私も配慮するべきでした😞
ただ、単なるワガママではないとおっしゃって頂きありがとうございます。
姉もそのアシスタントさんの施術には以前から不満があるようで、まぁ忙しいんだろうから...って話していました。
私は美容室変えることにします!