
旦那さんがいないとき男の子をお風呂に入れなきゃいけないとき生理中ど…
旦那さんがいないとき男の子をお風呂に入れなきゃいけないとき生理中どうしていますか?
うちは気にせず入っていますが、体を洗う時にやはり出血してしまう時があり「ママ!血が出てる!」と騒ぎます。
女の人は赤ちゃん産むから血が出るんだよと伝えてますが…
母に言うとそんなことを子どもに言うな!と叱られました。
でも小さいうちから理解しててほしいな…と
大事なことだと思うので💦
パンツを履いて子どもの体を洗うという手もありますがいちいちそのあとシャワーしたりしないといけないと思うとめんどくさいです…
みなさんどうされているのですか?
- はじめてのママリ🔰

初めてのママリ
3歳の男の子の親ですが普通に一緒に入ってます!
血が出るとびっくりしますが、
ママ今日はお尻から血が出る日なのーってゆってます笑
追々わかると思うので、無理に伝えようとは思ってないです😂

さあや
わたしも基本一緒に入ります!
最近息子が、怖いと言ってお風呂のふちに登ったりしてしまい苦戦ですが、あまりにも怖がる時はパンツは履いてとりあえず一緒に入ります😣💦

ママリ🔰
私はタンポンして入ってます😂

ママリ
私も同じような質問をママリでしたことがあります!
・自分は服を着たまま(パンツのみ履いたまま)入る
・タンポンを使う
・1日だけなら入れない
などの回答をもらいました。
私はその回答をもらってからパンツのみ履いたまま入れてみました。
後からまたシャワーをしないといけないのは確かに面倒ですが、出血や湯船の汚れを気にしなくて良いので良かったです。
子どものみ浴槽に浸からせて、私は足だけ入ったり、洗い場で子どものことを見守りながら浸からせてました。
うちは今2歳の男の子がいるのですが、もう少し大きくなったら「なんで入らないの?」とか聞いてきそうだな…と思っています😅
そうしたら生理について簡単にでも話してみようかなと思っています。

nakigank^^
説明してあげるのはとても大事ですよ。
なぜそれを子供に言うなと怒るのか理解できません。😅
血が出るせいで体が辛いし、女性は力が弱いから大事にしてねって教えてます。
うちはそうやって説明して、女の子の生理を馬鹿にしないようにしてます。
高学年だったか中1だったか忘れましたが、生理がうつるって馬鹿にした男子がいましたが、やはり教育が足りないと感じます。
なのでうちは馬鹿にしないように、大事なことが女性には起こるから大事にしないといけない。
もちろん男のお友達も大事にね!と教えてます。☺️
なので、最近はお風呂入る時にナプキンの血を見たら、ママ生理?
痛いから大変だよね。
大丈夫?って声かけしてくれます。☺️

🥖あげぱんたべたい🥖
普通に入ってます🤣🤣🤣
息子に「ママちんちんから血が出てるよ」ってたまに言われますが笑っちゃって大丈夫だから〜!って言って何事も無かったように入ってます🤣🤣

はじめてのママリ🔰
私も普通に入って(私は湯船なし)普通に教えます!
息子達には、女の子は赤ちゃんを作る為に生理っていう血が出る日がある。
それは悪い事じゃなくて普通の事なんだけど腰やお腹が痛くなったり気持ちが弱くなっちゃったりするから、大きくなった時、2人も女の子には優しくしてね!と言っています。
娘には〇〇も大きくなったらママになる準備として血がでるからね!って伝えてます!
今は性教育は3歳からと言われている時代です。
なにもおかしくないと思います☺️

ママリ
私はタンポンで普通に入ってます!
白いのなに?と言われますが、血が出るからやってるから触らないでねって言ったら、そこからは何も言わなくなりました!
コメント