
2歳3ヶ月の娘が昼寝を嫌がり、車で寝た後にベッドで泣き暴れます。お昼寝が必要なくなったのでしょうか。体験談があれば教えてください。
2歳3ヶ月の娘のお昼寝について
前提として保育園では2時間お昼寝してます。
土日の午前中公園に行くのですが、帰りの車で寝てしまった時にベッドに連れて行くと、寝ない!と大泣きします。
今まではベッドにおいたら、指を吸って再入眠してました。
車で寝た時に大泣きだったので、車で寝かせずに昼寝させようと思い、声かけをして家まで連れて帰りました。
ですが、ベッドに連れて行こうとすると、寝ない!と大泣き、ギャン泣きで暴れまくります💦
これはもうお昼寝が必要なくなってる感じでしょうか?
ただお昼寝しないと、夕方にはぐずり出すと思います。
体験談とかあれば教えて欲しいです。
- おもち(生後3ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

にんにん🔰
うちの子もそういう時あります😂
絶対眠いはずなのに寝ないで遊び始めたりします。諦めて自然に寝るのを待って、4時とかに寝ることもありますよ😅
昨日は、主人が協力できるタイミングがあったので、寝かせないようにして、いつもは18時過ぎの夕飯を17時過ぎにして早く寝かせました‼️
おもち
ご返信ありがとうございます!ギャン泣きになった時は寝かせずに、夜早めの就寝を心がけてみます!