
仕事を休むことが多く、勤怠評価を心配されています。子ども関係の事情で休まざるを得ない状況に困っています。
仕事休みすぎて本社の偉い人に「休むのは良いけど勤怠評価大丈夫なの?大変なことになってると思うよ?」と言われました。
子ども関係のことで休まなきゃいけないんだから仕方ないじゃないですかー😭
好きで休んでるんじゃないんですーー😭😭
本当に申し訳ないと思っていますし、勤怠評価は私が一番気にしてますーーー😭😭😭
- にゃこ(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あー😭大変ですね…😭
病児近くにないですか?私もこのまま休み続けるとダメだ、どうにかバランスとらなければと、病児使ってます。
発熱当日は無理だけど、次の日からは即予約します。病児って静かにほぼ寝てるだけで親が居るより長く寝れるので意外と回復早いです。休む回数が半分でも減れば、まぁ、評価はマシになるかなと…
3箇所施設登録してますが、毎回同じところに預けるようにしています。

うさこ
今の時代、そのお偉いさんの発言アウトですよねー👎
どこか告発できるところないですかー?
子供の親は自分しかいないので、評価なんかどうでもいいですよー🫶
-
にゃこ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
大丈夫かと聞かれても、仕方ないとしか言えませんでした😭
よく思われてないことは分かっていましたが、直接言われるとグサッときますね🥲
おっしゃるとおり、この子の親は自分だけなんだって思って頑張るしかないですよね!
勤怠評価悪くてボーナス減りますが、息子優先で頑張ります💪🏻笑
ありがとうございました!- 4月6日
にゃこ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
大変ですよねー😭
病児保育あります!
登録しなければ…と思っているだけでまだ何もしていませんでした🥲
4月から大きな園に転園したこともあるので、早めに登録しておこうと思います。
病児保育の知識は全く無かったので、教えていただけて助かりました!
ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
施設によってはメールで様式送るだけで済むので、30分時間取れば登録できると思います!
登録さえできたら、受診時に四号様式を持ってお医者さんに書いてもらえればバッチリです!診察券入れに何枚か印刷して入れて、忘れないようにしています。
病児、悪いなぁ…と始めは思いますが、看護婦さん優しいし、しっかりケアしてくれるので大丈夫です。
お互い頑張りましょ…😭🌷
にゃこ
詳細ありがとうございます!
何枚か印刷して取っておくなどの工夫も教えていただき助かります😭
最初は申し訳ない気持ちになるかもしれませんが、一度お願いしたら安心してお任せできるようになれそうです😊
お互い頑張りましょう!
ありがとうございました🙇🏻♀️