※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょりん
妊活

36歳で妊活中の女性が、体外受精についての体験や後悔を35歳以上の方に尋ねています。不安を抱えつつ、次のステップに進みたいと考えています。

現在、2人目妊活中の36歳です。
千葉県にある高橋ウイメンズクリニックに一年ほど人工授精で通い6回目にチャレンジしていますが、
そろそろステップアップを検討しています。
※1人目は別のクリニックで人工授精でさずかりました

35歳以上で体外受精をされ、2歳以上のお子様を育てられている方に伺いたいのですが、体外受精をして後悔したことなどありますでしょうか。
どんな妊娠の手段でも、妊娠できても様々なリスクがあると理解していますが、不安が拭えません。
周りに不妊治療している人もいないので、
勇気を出して一歩進みたく、コメントもらえると嬉しいです。

コメント

にんにん🔰

子どもが1歳8ヶ月の時に、加藤レディースクリニックで治療をして妊娠中です。1人目の子も同じクリニックで、35歳オーバーで治療開始してます。コメントがつかないので、2歳になる前の治療ですが、何か助けになるかと回答します。

リスクに関しては、高齢出産になるから、ということで合ってますか?妊娠糖尿病や高血圧症など、年齢が上がるとなりやすくなるのでそこは注意が必要です。初産ではないので、そこまで気にする必要はないかもしれませんが、妊娠したらNICUがある病院での出産の方が安心だとは思います。