
コメント

はじめてのママリ🔰
管理栄養士です👩🏻🍳
離乳食はその子にあったスピードや形態で進めていくのが一番なので、もしたくさん食べているようでしたら7ヶ月になって始めるのもいいですし、消化の面や咀嚼の面が心配であれば2ヶ月経った頃の7ヶ月半でも大丈夫ですよ✨
はじめてのママリ🔰
管理栄養士です👩🏻🍳
離乳食はその子にあったスピードや形態で進めていくのが一番なので、もしたくさん食べているようでしたら7ヶ月になって始めるのもいいですし、消化の面や咀嚼の面が心配であれば2ヶ月経った頃の7ヶ月半でも大丈夫ですよ✨
「月齢」に関する質問
毎日机に向かう学習習慣をつけたいと思っています。 こどもちゃれんじほっぷをやってるのですが ワークは1日で終わらしてしまい、楽しいみたいでデジタル学習は毎日自らしてるところです。 ただ私としては紙に鉛筆で買…
上の子可愛くない症候群、というか、下の子に集中したい症候群です🥹 上の子が赤ちゃんの時は、 目の前の赤ちゃんのことばかり考えていればよくて、 授乳して授乳クッションの上で寝てしまった赤ちゃんを、 次の授乳の時…
発達が遅かったけど追いついたよってお母さんいますか? 9ヶ月の息子ですが来週から保育園が始まります。今日入園式でしたか同じクラスの子達は全員ずり這いやハイハイができていました。同じ月齢かちょっと下くらいの子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
専門の方からのご回答有り難いです🥺✨
なるほど!まだ完食する方が少ないので、もう少し様子見しようと思います!
ありがとうございます☺️🙇♀️