※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私の感覚がおかしいんでしょうか?義妹の旦那がパートを紹介してくれると…

私の感覚がおかしいんでしょうか?

義妹の旦那がパートを紹介してくれるというのでお願いしたら最低時給の仕事だったので、もっと稼ぎたいから断りました。
今朝、夫が義妹に「せっかく紹介してくれたのに申し訳ないな〜家のローンも高いしな〜」みたいな事を言ったらしいのですがうちの家のお金に関する話も妹に話したそうです。前々から何でも妹に話す癖があり全部筒抜けで今までに何百回と喧嘩してます。そんな事話す必要あると思いますか?
確かに夫は一般的に見ると高収入です。でも会社員とは違う給与形態なので社会保険料や年金額も引く程高くキツイ時は本気でキツイです。
物価高もあるし子供も2人いるしフルタイムで働きに出たいと思っていました。
夫に家の事情を全部話すなと言ったらブチギレ「別に言ってもいいじゃん。だったら俺に何も話すな!」と言ってかなり怒ってます。

コメント

ぷー

それは旦那さんの配慮がないというか、考えが及んでないと思いますね。
家族であろうとお金の話が筒抜けになると、節度のない人からはお金を無心されるようになりますよね。
もう旦那さんに家計事情を話さない方がいいのかも?
私は旦那さんがちょっと変だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはりそうですよね?本人は何の悪気もなくて驚きです。家族なんだからいいじゃんって言われますが私からしたら他人だし自分視点での話しか出来ないんだろうなって呆れています

    • 5時間前
はじめてのママリ

価値観の違いというか育ちの違いと言うか難しいですよね🥹
私はママリさんが正しいと思いますがうちの夫はママリさんの夫タイプです😇😇
本当やめて欲しい🫠🫠
ただそれは言わないほうがいいよでブチギレするタイプではないので言わんで分かるだろ?って事も言ってます😅
そしてうちは義母が経理なので本当うちの財政筒抜けで隠せない😇😇
高収入でも払うもん多いんよ!!!!って大共感です🥺🥺

家計の事情話さない方が良さそうですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たぶん育ちの違いなんですよね。
    私はいくら家族でも言わない事の方が多いのですが夫家族は本当に仲良し家族で😇
    今までそれで何回も衝突してるのですが今回はお金の内情を知られて頭に来ました🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

多分私はママリさんのご主人タイプですね🫨
兄弟間とかなら全然普通になんでも話します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    仲良い家族はそうなんですかね🥲🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逐一LINEもするし長電話もするしって感じですね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

身内とはいえ、普通はそんな細部話さないですよね。

聞く方も言う方も同じ人種だから、「なにが悪い!」となっているのでしょうね、親の育て方の問題かなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当それなんです!義母が何でも把握したがる性格なのでたぶん育て方ですね😇勘弁して欲しいです。

    • 2時間前