※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

生後3ヶ月半(まもなく生後4ヶ月)完ミで育てています。少し前まで21時前…

生後3ヶ月半(まもなく生後4ヶ月)完ミで育てています。
少し前まで21時前就寝 朝5.6時まで寝る
という感じだったのですが
ここ最近夜中2.3時(その後も5時頃起きたりすることも…)に起きるようになりました。
最初1人で機嫌よくしているので放置→段々と機嫌悪く→あやす→全く効果なし→ミルク飲んですぐ寝る
という感じの流れです…
おしゃぶりをつけてくれる時はつけて落ち着く時もありますが一時的で結局1時間後には同じ流れに💦
生後2ヶ月半頃から夜中あまり起きずに寝てくれていたので
久々に夜中起きられメンタル的にきています😇
ミルクを飲んで寝るのでミルク量が足りない、お腹が空いて起きているだけなのででしょうか?
それともこれが睡眠退行というものでしょうか?
夜中起きてミルク飲んで寝るというのが癖になるのは嫌だなと思ったりしてるのですがこのくらいの月齢の子はそんなものですか?
同じような経験をされた方がいれば教えていただきたいです🥺

コメント

mama

もうすぐ4ヶ月の息子も同じ感じです!最近は2,3時間で起きてます😭
うちの子はおしゃぶり受け付けず、、でも授乳したらすぐ寝ます!
そういう時期かなーと思います😌
にしても眠たいですね。笑

  • mi

    mi

    3人のママさんですか🥺?
    1人目でもう大変って思っているのに
    3人子育てしているなんて頭上がりません🥺
    同じ感じなんですね🥲
    やはりそういう時期と思ってやり過ごすしかないですね🥲

    • 1時間前
  • mama

    mama

    3人目です☺️
    そう言っていただけて嬉しいです🫶今日も頑張れそうです笑
    でも1人目が一番大変だと思いますー!!😫

    夜しんどいので、赤ちゃんと一緒にお昼寝して体休ませてくださいね😊

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

あるあるです🤣
5.6ヶ月なら夜泣き始まり?とも思ったけどまだ3ヶ月、4ヶ月ですもんねー
寝んねリズムがまた整ってない時期らしく
21時頃のミルク時点で飲めるなら今のミルク量の20ml程増やして寝かせてみるのはどうでしょう?🤔
うちも起きてきましたが20増やしたら朝方まで寝てくれるようになりました!
夜活お疲れさまです😌💦

  • mi

    mi

    5.6ヶ月に夜泣き始まるかもなんて…😱
    なるほど!!
    寝る前のミルクを少し増やしてみます!

    • 1時間前
しゃばこ

生後4ヶ月半の娘も全く同じです😭1時間で起きちゃうことも…
友人も生後5カ月くらいで、それまでは5時間以上連続で寝てくれたけど1,2時間で起きるようになったみたいです💦

  • mi

    mi

    同じですね😭
    やはりそういう時期だと思ってやり過ごしていくしかなさそうですね🥺

    • 1時間前