
ADHD、HSPです😭同じ方いますか?お仕事何されていますか?またお仕事は続…
ADHD、HSPです😭同じ方いますか?
お仕事何されていますか?またお仕事は続きますか?
高校生時代はバイト、
社会時代は正社員で働いていました。
ADHD特有のポンコツさに加え、人間関係で辛くなり鬱病になって退職する事がほとんどで
長くても同じ会社に4年しか務めたことがありません(最短は高校生時代のバイト先で半年です)
社会不適合者の自覚あります…
生きづらさを感じたことも多いです😞
正直、ワンオペでも専業主婦の今がストレスフリーでもう働くことが怖いです💦
ですがこの物価高…いつか働くことも視野に入れなくては…💦皆さんはどういった仕事をしていますか😭??
- はじめてのママリ🔰
コメント

よぴ🔰
ADHD、HSP、躁鬱です💦前職は妊娠と適応障害がきっかけで辞めましたが、3年(+育休期間2年)生命保険会社で働いてました。
お仕事続かなくなる理由はだいたい人間関係に疲れてしまって次第に自律神経失調症になったり適応障害みたいになり辞めることが多いのですが結婚前の借金多いため頑張って1年は務めてました😭
性格にもよると思いますが私は人と接するのは向いておらず、工場の黙々作業系(派遣やパートも多いので交流が最低限)や現場作業(旦那が職人なのでお手伝いしてます)やはり人とあまり関わりのない仕事の方が向いてるかなぁと感じてます🤔あとは業務委託で在宅事務をしています。
間違いなく毎日フルタイムに復帰は難しいので普段は工場系の単発派遣などに行ってます。
早朝のスーパーの清掃などもやったことがあるのですが私みたいな特性の人間に日が昇る前からの活動は向かず(急に不眠になったり仮眠になるので…)泣きながら床磨いてました😖
今は色々な働き方がありますから仮に働くことになってもきっと合う職業があると思います😊

みちゃん
ADHDとHSP持ちです!
正社員としての前職はトラックドライバーしてました!
ほとんど会社の人間と接することはなかったです!
1番続いたバイトは個人経営の飲食とテレアポです!
飲食は、バイトは基本1人あとは社員(1〜2人)なのでこちらから話しかけない限りはほとんど話さずって感じでした!ADHDなことは伝えていたので、仕事でミスしても笑って済ませてくれたりしてました🤣
テレアポは、大体1時間電話して10分休憩とかで、電話かけてる時間は周りと話す時間はほぼ0ですし、仕事内容もマニュアル読むだけでした!わからないこと聞かれたら保留にして社員に電話変わるって感じで、人間関係の悩みは無かったです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
トラックドライバーかっこいい✨️
バイト先にADHDって伝えて理解してくれるのすごくいい😭❤️
理解がある職場だと精神的にも違いますよね👍
テレアポって皆でわちゃわちゃするイメージありましたが案外、周りと話すことがないのですね😳!
やっぱりあんまり人と関わらない系が良さそう✨️
仕事を見つける際の参考にさせていただきます🙌- 7時間前

はじめてのママリ
仕事が続かないので、専業主婦です。
転職回数が多すぎるので、医師が障害年金をとりましょうと言ってくれて、毎月15万円頂いてなんとか暮らしています。
ADHDなら障害年金とられては?

もこもこにゃんこ
診断はないですが、ASD、HSPなのでは?と思ってます。(子どもはASD)
社会人時代、確か私も同じ職場は長くて4年くらいしか働いてないです。
そして鬱になって辞めてます。
専業主婦最高ですよね🤣
自分の時間ないと病むので、今はちょろっとだけNPOで働いてます。
NPOなので給料はそんなないです。(ボランティア的な所も多いです)
まぁ、楽しくゆるい仲間たちなのでなんとかやれてます。多分類は友を呼ぶな感じで同じような人が集まってます。
ガッツリ働く事考えたら恐ろしいですね😭
どんな職場で働こうかなぁ、、、やってけるのかな。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
やっぱり人間関係で辞めること多いですよね😭一緒です😭!!
やっぱり人と関わるとしんどくなってきますよね…人の目が怖くなるというか💦
単発派遣も良さそう✨️
仕事を見つける際の参考にさせていただきます😊