※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こな
子育て・グッズ

生後4ヶ月、睡眠退行について同じような方いますか?3歳の息子と生後4ヶ…

生後4ヶ月、睡眠退行について同じような方いますか?


3歳の息子と生後4ヶ月の娘がいます。
上の子はほんっとうにねんねが下手で、それに比べると比較的良く寝てくれる下の子ですが、
ここ2週間ほど睡眠退行なのか、夜20時半ごろ就寝してから1〜2時間経った22時ごろにひどく泣いて起きてしまい、授乳もしくは抱っこですぐ寝るものの、5分から10分、長くても30分で起きて泣くというのをひたすら1時間半ほど繰り返します。
その後も続けて1〜2時間ほどしか寝られず、朝方にやっと3時間寝てくれる感じです。
昼寝をしない上の子が春休み期間中で自宅にいるので、私も下の子と一緒に昼寝できず睡眠不足がピークでかなりきつい状況です。

睡眠退行で夜間3回ほど起きるようになった…などの書き込みをよく見るのですが、うちは短時間ものを差し引いても一晩で5〜6回は起きるのであまり共感できず。。
同じように頻回で起きて対応されてる方いますか…?


上の子の時に夜泣き対応でしんどい思いをしましたが、そんな息子ももうすぐ4歳になり、この小さい可愛い子たちはどんどん成長して大きくなっていくのだなぁと思うと、まだ大きくならないでー!なんでもゆっくりでいいんだよー!!という気持ちで今を大事に育てています。
一度経験している分、いつか終わりがくるものとわかっているので頑張るのですが、
共感していただける方がいるとすごく心強いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうど4~6ヶ月くらいの間は5-6回起きてその度に授乳していたのでエネルギーも持っていかれてヘロヘロでした😭
毎日ほんとにお疲れ様です😭😭

睡眠不足で辛いのもでもずっと赤ちゃんでいてー!!と思うのもどちらもほんとに分かります!!
うちは下の子もうすぐ1歳でやっと夜通し~1回起きるくらいになってきましたが改めて今この瞬間の育児大切にしよーと思えました🥹🫶

すーchan

うちも同じです🥲
1時間半~2時間くらいで起きてその度に授乳してます😭
上の子も一緒に寝てるので起こさないようすぐ起きてます💦
辛いですよね🥲いつになったらもう少しまとまって寝てくれるのか、、、

メグミ🧒♥️👶

ゆっくり成長してほいしとゆう気持ち、めちゃくちゃ共感ですっっ😭💔💔

哺乳瓶とかいつか卒業すると思うと、もうすでに寂しいです🥹

うちも下の子が最近夜中のみ頻繁に泣いて起きるようになりした😂
同じくダッコで立ってユラユラしたらスグに寝ますが、置いたら秒で泣いて起きます。笑

夜のみベビーベッドで寝てもらっていたのですが、こうやって泣いて寝れない時は同じ布団に連れてきて添い寝したら落ち着いてくれるようになりました😴

寝不足ヤバいですよね。。
もう朝になったのに、普通にまだまだ眠すぎます🥱